マドガ。
何とも形容し難い姿。
でもカッチョえぇ~!
交尾。
ピンボケなのが残念。
分類:チョウ目マドガ科マドガ亜科
翅を広げた長さ:14~17mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地だが、やや山地性
成虫の見られる時期:4月下旬~8月(年2化)
幼虫で冬越し?
エサ:成虫・・・各種の花の蜜
幼虫・・・ボタンヅル
その他:半透明な白色紋と、黄色点がある小型種。
メスの触角はオスより細い。
昼行性。
食草の生えるやや明るい環境を好む。
道路の水溜りなどで吸水もする。
幼虫はカメムシに似た悪臭を放つ。
食草の葉を巻いてその中に潜む。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
かたつむりの自然観撮記
何とも形容し難い姿。
でもカッチョえぇ~!
交尾。
ピンボケなのが残念。
分類:チョウ目マドガ科マドガ亜科
翅を広げた長さ:14~17mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地だが、やや山地性
成虫の見られる時期:4月下旬~8月(年2化)
幼虫で冬越し?
エサ:成虫・・・各種の花の蜜
幼虫・・・ボタンヅル
その他:半透明な白色紋と、黄色点がある小型種。
メスの触角はオスより細い。
昼行性。
食草の生えるやや明るい環境を好む。
道路の水溜りなどで吸水もする。
幼虫はカメムシに似た悪臭を放つ。
食草の葉を巻いてその中に潜む。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
かたつむりの自然観撮記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます