ヒオドシチョウ。
我が家の壁に?
何故?
山までは3kmほど、離れてますかね?
昼食を摂っていたら、庭から東の壁の方に、蝶が飛んだのが見えて。
出窓から覗いてみたら、この翅裏の模様!
慌てて2階に駆け上がり、デジカメ掴んで、外に飛び出し!
良かった!
まだ居た💛
こんな時、「虫に呼ばれてる」って思ったりすんだよね(笑)
しかし、口吻を伸ばして、何してんだろ?
ウチの壁、美味しいのかな?
色々と、わかんないことが多いな。
分類:チョウ目タテハチョウ科タテハチョウ亜科
翅を広げた長さ:60~70mm
分布:北海道、本州、四国、九州
山で見られる。
成虫の見られる時期:3~10月(成虫で冬越し)
冬越しした成虫が産卵し、新成虫が見られるのが6月。
一旦、姿を消し、10月頃から活動する。
その間、どこで何をしているのか、生態には謎が多い。
エサ:成虫・・・花の蜜、腐った果実
幼虫・・・エノキ、ハルニレ、オヒョウ、ケヤキなどのニレ科、ネコヤナギ、シダレヤナギなどのヤナギ科の植物の葉
参考:ポケット図鑑 日本の昆虫1400①チョウ・バッタ・セミ(文一総合出版・刊)など
我が家の壁に?
何故?
山までは3kmほど、離れてますかね?
昼食を摂っていたら、庭から東の壁の方に、蝶が飛んだのが見えて。
出窓から覗いてみたら、この翅裏の模様!
慌てて2階に駆け上がり、デジカメ掴んで、外に飛び出し!
良かった!
まだ居た💛
こんな時、「虫に呼ばれてる」って思ったりすんだよね(笑)
しかし、口吻を伸ばして、何してんだろ?
ウチの壁、美味しいのかな?
色々と、わかんないことが多いな。
分類:チョウ目タテハチョウ科タテハチョウ亜科
翅を広げた長さ:60~70mm
分布:北海道、本州、四国、九州
山で見られる。
成虫の見られる時期:3~10月(成虫で冬越し)
冬越しした成虫が産卵し、新成虫が見られるのが6月。
一旦、姿を消し、10月頃から活動する。
その間、どこで何をしているのか、生態には謎が多い。
エサ:成虫・・・花の蜜、腐った果実
幼虫・・・エノキ、ハルニレ、オヒョウ、ケヤキなどのニレ科、ネコヤナギ、シダレヤナギなどのヤナギ科の植物の葉
参考:ポケット図鑑 日本の昆虫1400①チョウ・バッタ・セミ(文一総合出版・刊)など
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます