味的には緑茶が好きなんだけど。
カフェインが入ってるから、トイレが近くなるのが、どうにも。
カフェインの利尿作用が、効きすぎる体質なもので(笑)
仕事の時には飲めません。
あと、虫撮りをする時も。
尿意でシャッターチャンスを逃す、ってぇのも、あまりにもマヌケですわな(笑)
いつでもトイレに入れる体制がある時だけ、緑茶を楽しむことにしています。
その点、麦茶なら、ノンカフェインだから安心です。
出かけるときは大抵、麦茶がお供です。
昔の麦茶は、煮出さないといけなかったので、夏場は大変でしたし、冷ますのに時間かかりましたけど。
今は、空の牛乳パックにバッグ入れて、水を注いで冷蔵庫にポン。
出がけにペットボトルに詰めて行きます。
安くてお手軽💛
まぁ、麦茶にしても緑茶にしても。
太らないところがいい。
牛乳とスポーツ飲料に頼り過ぎると、ブクブク太るからねぇ(笑)
結論・・・適材適所で。
じっくり楽しむなら緑茶。
持って歩くなら麦茶。
カフェインが入ってるから、トイレが近くなるのが、どうにも。
カフェインの利尿作用が、効きすぎる体質なもので(笑)
仕事の時には飲めません。
あと、虫撮りをする時も。
尿意でシャッターチャンスを逃す、ってぇのも、あまりにもマヌケですわな(笑)
いつでもトイレに入れる体制がある時だけ、緑茶を楽しむことにしています。
その点、麦茶なら、ノンカフェインだから安心です。
出かけるときは大抵、麦茶がお供です。
昔の麦茶は、煮出さないといけなかったので、夏場は大変でしたし、冷ますのに時間かかりましたけど。
今は、空の牛乳パックにバッグ入れて、水を注いで冷蔵庫にポン。
出がけにペットボトルに詰めて行きます。
安くてお手軽💛
まぁ、麦茶にしても緑茶にしても。
太らないところがいい。
牛乳とスポーツ飲料に頼り過ぎると、ブクブク太るからねぇ(笑)
結論・・・適材適所で。
じっくり楽しむなら緑茶。
持って歩くなら麦茶。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
お体にお気を付けて。