コンビニで買う時は、圧倒的にツナマヨが多いですね。
出来れば和風のヤツ。
そんじゃなけりゃ、五目御飯系とかおこわ系とか。
家のおむすびなら、梅干しですね。
他所の梅干しは食べる気にならない。
食べなれた味がいい。
減塩梅干しナンセンス!
たまに食うだけだから、多少の塩分オーバーは、他でカバーすればそれでヨシ。
小3位の頃、母がお昼に帰ってこなくて。
幼い妹と、「お腹空いたねぇ。」って。
妹がとってた学研の雑誌の漫画に、留守番する女の子が、おむすびを作る話があって。
手を濡らして塩を付けて・・・程度のセリフが書いてあったので、やってみた。
三角おむすびはムリなので(いまだに美しく出来ない)、まあるいの。
塩おむすびと味噌のおむすびと。
料理とまでは言えないが、「作る」ことに興味を持ったきっかけだったなぁ。
まぁ、ここ20年位は、ほとんど進歩ないんだけどねぇ(笑)
出来れば和風のヤツ。
そんじゃなけりゃ、五目御飯系とかおこわ系とか。
家のおむすびなら、梅干しですね。
他所の梅干しは食べる気にならない。
食べなれた味がいい。
減塩梅干しナンセンス!
たまに食うだけだから、多少の塩分オーバーは、他でカバーすればそれでヨシ。
小3位の頃、母がお昼に帰ってこなくて。
幼い妹と、「お腹空いたねぇ。」って。
妹がとってた学研の雑誌の漫画に、留守番する女の子が、おむすびを作る話があって。
手を濡らして塩を付けて・・・程度のセリフが書いてあったので、やってみた。
三角おむすびはムリなので(いまだに美しく出来ない)、まあるいの。
塩おむすびと味噌のおむすびと。
料理とまでは言えないが、「作る」ことに興味を持ったきっかけだったなぁ。
まぁ、ここ20年位は、ほとんど進歩ないんだけどねぇ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます