KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

庭の植物20181015

2018年10月17日 | 植物
ツワブキ。
キク科ツワブキ属。

ホトトギス。

花のまだら模様が、鳥のホトトギスの腹の模様に似ているから。

ユリ科ホトトギス属。

アサガオ。
まだ残ってます。
今年は暑かったからかな?

サルビア・グアラニティカ。
何ていうか、ちょっと怪物っぽい造形(笑)
シソ科アキギリ属。

シュウメイギク。
キンポウゲ科イチリンソウ属。

ビョウヤナギ。
ヒペリカムかも?

実はこんな。
オトギリソウ科オトギリソウ属。

オモト(万年青)。
万年青年でわない(笑)
ユリ科オモト属。

チェリーセージ。
シソ科アキギリ属。

キウイフルーツ。
お隣の畑に鈴なり。
マタタビ科マタタビ属。
なので、この枝で、猫が釣れるとか。
まだ実験する機会に恵まれません。

ボケの実。
バラ科ナシ亜科ボケ属。

クサギカメムシが。

どこにでもいるね、この子は。
カメムシ目カメムシ科カメムシ亜科。

ウメモドキ。
もう、だいぶ実が少なくなってしまいました。
野鳥たちにとって、冬の貴重な食糧なんですけどね。
モチノキ科モチノキ属。

人気ブログをblogramで分析

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオスカシバ蛹・幼虫20181016 | トップ | ハマオモトヨトウ幼虫20181018 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事