goo blog サービス終了のお知らせ 

KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

4月中旬の昆虫

2017年06月22日 | 昆虫
オオアカマルノミハムシ。

4月中旬の在庫整理です。

赤味がかったオレンジ色の丸っこいボディ。
脚は太ももだけ赤くて、先は黒。
触角は第3節までが赤で、先は黒。

4/20撮影。

分類:コウチュウ目ハムシ科ノミハムシ亜科
体長:4~5mm
分布:本州、四国、九州、対馬、佐渡、壱岐、五島、甑島
成虫の見られる時期:4~8月
エサ:ボタンヅル、センニンソウの葉

ヒメアカホシテントウ。

4/15撮影。

ナミテントウに似てるけど、小さい。
うまくピントが合わない(汗)

分類:コウチュウ目テントウムシ科クチビルテントウムシ亜科
体長:3.3~4.9mm
分布:北海道、本州、四国、九州、対馬
成虫の見られる時期:4~10月
          成虫で冬越し(ケヤキの樹皮下など)
エサ:クワシロカイガラムシ、ルビーロウムシなど

ナナフシ(ナナフシモドキ)幼虫。
エダナナフシに似てるけど、ナナフシモドキは触角が短い。

通常、メスが単為生殖(クローン)で殖える。
ごくまれに、小型で濃褐色のオスが出現する。

会社のフェンスに、多数いた。
4/20撮影。

分類:ナナフシ目ナナフシ科
体長:♂(まれにしか見られない)約62mm
   ♀(通常、単為生殖=クローン)70~100mm
分布:本州、四国、九州
   平地~低山の林縁
成虫の見られる時期:6~10月
エサ:広葉樹の葉

ナナホシテントウ。
お尻から見ると、種類がわかりづらい。

同じ植物には、幼虫もいた。
身体の横に、3対の黄色い紋がある。

ありふれた種なので、当ブログでの扱いはぞんざいだが、最も愛されている虫の一つではないだろうか?
この虫が嫌いな人って、あんまり居ない気がする。
益虫だしね。

分類:コウチュウ目テントウムシ科テントウムシ亜科
体長:5~8.6mm
分布:全国
成虫の見られる時期:3~11月(成虫で冬越し)
エサ:アブラムシ類

アメンボ。
脚の周りの水面が歪んで見えます。
アメンボの足の先には、細かい毛が生えており、油を出し、水をはじきます。
それによって、水面を歩くことが出来ます。
水面が歪んで見えるのは、表面張力のせいでしょうね。
洗剤などが混入した水だと、沈んでしまいます。

名前は、飴のような臭いがするからだとか。
4/14撮影。

分類:カメムシ目アメンボ科アメンボ亜科
体長:11~16mm
分布:全国
成虫の見られる時期:4~11月(成虫で冬越し)
エサ:水面に落下した昆虫

オオホシカメムシ。
4/19撮影。

カメムシ目オオホシカメムシ科
体長:15~19mm
分布:本州、四国、九州、南西諸島
   平地~山
成虫の見られる時期:4~11月(成虫で冬越し)
エサ:アカメガシワの花、ミカン類の果実など

ヒシバッタ(ハラヒシバッタ)。
この個体は、背中の模様がほとんどない。
個体変化の激しい種。

分類:バッタ目ヒシバッタ科ヒシバッタ亜科
体長:9~15mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   平地~丘陵の畑や荒れ地
成虫の見られる時期:4~10月
エサ:植物の葉

コガタルリハムシ。
交尾中のカップルに、他のオスがちょっかい出してます。
4/15撮影。

分類:コウチュウ目ハムシ科ハムシ亜科
体長:5.2~5.8mm
分布:本州、四国、九州
   平地~山の畑や草地、道端
成虫の見られる時期:3~6月
エサ:ギシギシ、スイバ、ダイオウ類などの葉

ヨモギハムシ。
4/17撮影。

分類:コウチュウ目ハムシ科ハムシ亜科
体長:7~10mm
分布:全国。
   平地~山の河原や畑、草地
成虫の見られる時期:3~12月(成虫で冬越し)
エサ:ヨモギ

ビロウドコガネ。
これもムカデ除けの殺虫剤にまみれてしまった。
4/19撮影。

分類:コウチュウ目コガネムシ科コフキコガネ亜科
体長:8~9mm
分布:北海道、本州、四国、九州、対馬
成虫の見られる時期:4~8月
エサ:成虫・・・植物の葉
   幼虫・・・植物の根

オナシカワゲラ類。
4/20撮影。

参考:ポケット図鑑 日本の昆虫1400①チョウ・バッタ・セミ
   ポケット図鑑 日本の昆虫1400②トンボ・コウチュウ・ハチ(文一総合出版・刊)
虫ナビほか

ブログランキングならblogram

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤニサシガメ幼虫4/19 | トップ | アオカミキリモドキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事