以前ノビタキが来ている場所に花が咲いている所があり、その場所にノビタキが現れだした。


花の上に留まって欲しいがこればかりはどうにもならない。
留まりやすい人工物の上にも留まる。
見ている間それもしょっちゅう。


それでも待っていると花の茎に留まってくれたりもした。



セイタカアワダチソウに留まる姿も綺麗だなあと思う。


そして最後にホオジロも現れてくれた。

夕方の一時を楽しませてもらった。


花の上に留まって欲しいがこればかりはどうにもならない。
留まりやすい人工物の上にも留まる。
見ている間それもしょっちゅう。


それでも待っていると花の茎に留まってくれたりもした。



セイタカアワダチソウに留まる姿も綺麗だなあと思う。


そして最後にホオジロも現れてくれた。

夕方の一時を楽しませてもらった。
蕾あり、咲きかけの花あり、咲いた花ありのまさに見頃のダリアとノビタキの写真、清々しい感じの良い写真ですね👏👏👏
私も今日は近場の公園で久し振りに粘ってきました。
余り多くの鳥は見つけられませんでしたが木のてっぺんでのエゾビタキとノビタキの2ショットが撮れ久し振りに満足して帰ってきました。
夕方から紫金山・アトラス彗星を撮る積もりでしたが天は味方せず曇ってきました"(-""-)"
観測可能な間に是非撮りたいものです。
カメラは1台なので鳥撮り用の長いレンズと風景用の中望遠レンズとの交換が面倒で面倒で堪りません"(-""-)"
ノビタキが飛び立って次どこに留まるのかわくわくしながら見ている時も楽しい一時です
なかなか絡まない感じのエゾビタキとノビタキの2ショットを撮れたなんて良かったですね
機会があれば見せて下さい
紫金山・アトラス彗星は気象条件に左右されるのでやっかいですね
ホコリも気にしなければならないレンズ交換は外したレンズの置く場所も気遣う面倒なことです
金剛山でも花用と鳥用の2本持ちされている方やカメラ2台持っている方を見かけると感心しています