一人山行

長野県の山を中心に一人で山行した記録や感想や
その後大阪富田林に戻っての近郊の記録

2025.2.8 探鳥

2025年02月09日 | 大阪近郊
この日の朝、相当冷え込んでいて寒かったが折角の休日なので探鳥をしに出かける。
自宅から南の方面へと目当ての野鳥がいれば良し。
見られなくても他の野鳥がいると思う場所へ向かう。

到着後しばらくは野鳥の気配が無かったがほどなくして青い鳥が目に付いた。





ルリビタキのオスで一気にテンションが上がる。
ヌルデかハゼノキかウルシ科の実を食べに来ていた。
この辺りはウルシ科の木が点々としてあるので野鳥にとってうってつけの環境なのだろう。





やはり青い鳥は魅力的で華やかで魅了される。





見ているとここにジョウビタキのオスが自分の縄張りと言わんばかりに蹴散らしに来た。



折角見ていたのにと思うがこれも仕方が無い。



休憩を摂って辺りを見ていくと別の木の実に今度はルリビタキのメスが来た。





オスほどの派手さはないもののメスは可愛らしいなあと思う。







目当ての野鳥はいなかったものの充分楽しむことが出来た一時を過ごせた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.2.5 公園巡り | トップ | 2025.2.11 ベニマシコ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (槍ヶ岳)
2025-02-09 19:21:17
一人山行様

幸せの青い鳥を撮れて「目当ての野鳥は、、、」とは贅沢ですなぁ。

寒い寒いと言わずに一人山行様を見習って私も青い鳥を撮りに出かける事にします。(あと少し気温が上がったらですが((+_+)))
返信する
槍ヶ岳さま (konchan53)
2025-02-09 21:34:48
いつもコメントありがとうございます。

ちょっと贅沢な言い回しでしたね(^^;)
全く野鳥に出会えないこともありますもんね。

明日からどうやら寒さが和らぎそうな気配ですね。
槍ヶ岳さんの探鳥された成果期待してます(^_^)/
オオタカの素敵な画像楽しみですね\(^_^)/
返信する

コメントを投稿

大阪近郊」カテゴリの最新記事