2016年1月9日の日記
この日の主要テーマは、ご当地グルメのかきおこ。
10時開店だそうなので、30分くらい前に着くとすると、6時20分発くらいかな。
6時に目覚ましセット。
6時に起きはしましたが、まだ世界は真っ暗やし、今季一番の冷えでしたので、ついついダラダラしてしまいました。
結果、6時20分発予定のところ、7時ジャスト発。
まあ、しょうがないところであります。
その分の余裕はどっておりますので。
珍しく当初から高速に乗る気満々。
守口線から神戸線へ。
渋滞してるようなしてないような混み具合をなんとかクリアし、第二神明へ。
朝飯抜きで日生へ!!と思ってましたが、さすがに目が回りそうなので軽く食べよう。
明石SAに入ります。
このSAは、構造が変わってて、高速からSAへ、円を描くようなカーブに沿って進入(この辺までは他と同じかと)、SA圏内に入っても、同心円を描くように走行路があって、そのまま止まらなければ、また、高速に入ります。
SA圏内の走行路の円の内部側に、駐車場があって、円の外周に沿って、トイレやらレストランがあります。
メインのトイレやらレストランは、走行路の奥側。
入ってすぐの場所には、簡易のトイレやら軽食用の諸々があります。
いつもは、二輪用の駐輪場が奥の方にあるし、トイレもそっちの方が綺麗なんで、そっちに行っておりましたが、軽く食う分には、奥の方は、あまりいいもんがありません。
そこで、今回は、手前側の店へ。
うどん屋があったのでそこへ。
きつねうどんにしましたが、なかなか美味い。
いなりもついでに。
鶏のから揚げがまた、大きく美味そうやったので、それも皿に入れる。
うどんのほかに、いろんな付帯物とらそういうのは、セルフうどん屋のわなですよね。
そんな罠にわざわざ引っかかってしまいました。
腹減り絶好調で、カキオコ食うぞ!!思ってましたが、思いのほか、腹いっぱいになってしまいました。
まだ、到着時間まであるので、また腹減るでしょう、うどんやし!!といことで再度出発。
明石SAを出た後、バイパス使って相生に出ます。
途中で海沿いに出てもよかったんですが、着時間優先いうことで最短経路で、そのままR2からブルーラインちょっと、そこから海沿いを引き返して、日生へ。
久しぶりのあらたさんへ。
3年ぶりくらいでしょうか。
ここは実は自分の中では評価低かったんですが、その理由は、カキ少ないんちゃうかな~、いったところだったんですが、その時行ったのは、11月ころ。
まだ牡蠣が大きくなっておりません。
それで評価するのもあんまりフェアちゃうかな~いうことで再度来てみました。
なんか、参考に食べログとか見てみると、なんか評価上がってるし、ええんちゃうかな~といった部分もあります。
メニューはシンプル。
カキオコ、カキモダン、おっぱい焼き、の3品。
関西人としては、やっぱり、ご飯とみそ汁は付けといてもらったほうがいいんですが、ないもんはしゃ~ないですね。
カキオコとおっぱい焼き注文。
おっぱい焼きの方が簡単なんで先に来ます。
これを食べ終わるころにカキオコが焼きあがるという、完璧なタイムスケジュールでした。
おっぱい焼き・・ネギと牡蠣の炒め物。
牡蠣は海のミルクなんで、おっぱい焼きなんでそうな。
食べてみると、なかなか美味い。お薦め品です。
カキオコが来ました。
焼いてる途中のもの写真に収めるべきでしたが、おっぱい焼き食べるのが忙しくて撮りそこないました。
出来上がりに牡蠣写ってないのが失敗でした。
大きさもそこそこ、牡蠣も多いのでまあよしと言ったところでしょうか。
他店に比べると、値段もちょっと安めなので。
その代わり、おっぱい焼きで値段が吊り上るけど、たまにしか来れないので、ええかなと言ったところであります。
食後は、五味の市で買い物した後、ちょっとぶらぶらしにいきました。
以前から探していた、展望台に行ってみます。
港の見える丘公園。1年前くらいのlike a wind で出てました。
あの番組時々有用情報ありますが、場所の詳細分からないので、行きたいときは結局自分で探さないといけないのは、もうちょっとなんとかしてほしいもんです。
ここに至るまでは、なかなかの上り坂を上っていかないといけませんが、行ってみていい場所ではあると思います。
相生のペーロン城まで帰ってくる。
休憩だ(^_^)v
この時期に行くと必ず食う、カキ巻き
午前に来ると、揚げたて食えますが、その代わり、道の駅の農産物売り場の客でごったがえしており、バイク乗りなんかは邪魔もの扱いにされます。
道の駅で休憩するのは、本来の目的なんで、買い物客のために、邪魔もの扱いは、本末転倒やないかと、かなり疑問ではありますが??
最近、同じ感じの道の駅多い。
なので、昼からくると、若干すいてるので。
その代わり、午前中あたりに揚げた作り置きになります。しゃーないですね。
海岸線の国道に沿って帰ります。
万葉岬にて休憩。
春に咲くはずの花が咲いてる、いうお知らせがそこかしこから聞こえてきましたので、ひょっとすると、ここの椿も咲いてるんじゃないかと、期待を込めて上ります。
1割程度の木に花が。。
数年前に来たときは、霞んでましたが、今日はええ感じに楽しめます。
ここの休憩からは真面目に帰宅。
この日の走行距離 335.6km
家には帰り着きましたが、まだ、この日の予定は終了しておりません。
五味の市で買っておいた、かきゴロゴロ弁当を頂きます。
昼はカキオコ、晩は、かきゴロゴロ弁当。
レンジでチンしていただきます。
なんか、パンパン鳴ってたので、設定時間より早めに出してきましたが、何がなってたのか?
牡蠣いっぱいで美味かった。
ご馳走さまでした。
この日の主要テーマは、ご当地グルメのかきおこ。
10時開店だそうなので、30分くらい前に着くとすると、6時20分発くらいかな。
6時に目覚ましセット。
6時に起きはしましたが、まだ世界は真っ暗やし、今季一番の冷えでしたので、ついついダラダラしてしまいました。
結果、6時20分発予定のところ、7時ジャスト発。
まあ、しょうがないところであります。
その分の余裕はどっておりますので。
珍しく当初から高速に乗る気満々。
守口線から神戸線へ。
渋滞してるようなしてないような混み具合をなんとかクリアし、第二神明へ。
朝飯抜きで日生へ!!と思ってましたが、さすがに目が回りそうなので軽く食べよう。
明石SAに入ります。
このSAは、構造が変わってて、高速からSAへ、円を描くようなカーブに沿って進入(この辺までは他と同じかと)、SA圏内に入っても、同心円を描くように走行路があって、そのまま止まらなければ、また、高速に入ります。
SA圏内の走行路の円の内部側に、駐車場があって、円の外周に沿って、トイレやらレストランがあります。
メインのトイレやらレストランは、走行路の奥側。
入ってすぐの場所には、簡易のトイレやら軽食用の諸々があります。
いつもは、二輪用の駐輪場が奥の方にあるし、トイレもそっちの方が綺麗なんで、そっちに行っておりましたが、軽く食う分には、奥の方は、あまりいいもんがありません。
そこで、今回は、手前側の店へ。
うどん屋があったのでそこへ。
きつねうどんにしましたが、なかなか美味い。
いなりもついでに。
鶏のから揚げがまた、大きく美味そうやったので、それも皿に入れる。
うどんのほかに、いろんな付帯物とらそういうのは、セルフうどん屋のわなですよね。
そんな罠にわざわざ引っかかってしまいました。
腹減り絶好調で、カキオコ食うぞ!!思ってましたが、思いのほか、腹いっぱいになってしまいました。
まだ、到着時間まであるので、また腹減るでしょう、うどんやし!!といことで再度出発。
明石SAを出た後、バイパス使って相生に出ます。
途中で海沿いに出てもよかったんですが、着時間優先いうことで最短経路で、そのままR2からブルーラインちょっと、そこから海沿いを引き返して、日生へ。
久しぶりのあらたさんへ。
3年ぶりくらいでしょうか。
ここは実は自分の中では評価低かったんですが、その理由は、カキ少ないんちゃうかな~、いったところだったんですが、その時行ったのは、11月ころ。
まだ牡蠣が大きくなっておりません。
それで評価するのもあんまりフェアちゃうかな~いうことで再度来てみました。
なんか、参考に食べログとか見てみると、なんか評価上がってるし、ええんちゃうかな~といった部分もあります。
メニューはシンプル。
カキオコ、カキモダン、おっぱい焼き、の3品。
関西人としては、やっぱり、ご飯とみそ汁は付けといてもらったほうがいいんですが、ないもんはしゃ~ないですね。
カキオコとおっぱい焼き注文。
おっぱい焼きの方が簡単なんで先に来ます。
これを食べ終わるころにカキオコが焼きあがるという、完璧なタイムスケジュールでした。
おっぱい焼き・・ネギと牡蠣の炒め物。
牡蠣は海のミルクなんで、おっぱい焼きなんでそうな。
食べてみると、なかなか美味い。お薦め品です。
カキオコが来ました。
焼いてる途中のもの写真に収めるべきでしたが、おっぱい焼き食べるのが忙しくて撮りそこないました。
出来上がりに牡蠣写ってないのが失敗でした。
大きさもそこそこ、牡蠣も多いのでまあよしと言ったところでしょうか。
他店に比べると、値段もちょっと安めなので。
その代わり、おっぱい焼きで値段が吊り上るけど、たまにしか来れないので、ええかなと言ったところであります。
食後は、五味の市で買い物した後、ちょっとぶらぶらしにいきました。
以前から探していた、展望台に行ってみます。
港の見える丘公園。1年前くらいのlike a wind で出てました。
あの番組時々有用情報ありますが、場所の詳細分からないので、行きたいときは結局自分で探さないといけないのは、もうちょっとなんとかしてほしいもんです。
ここに至るまでは、なかなかの上り坂を上っていかないといけませんが、行ってみていい場所ではあると思います。
相生のペーロン城まで帰ってくる。
休憩だ(^_^)v
この時期に行くと必ず食う、カキ巻き
午前に来ると、揚げたて食えますが、その代わり、道の駅の農産物売り場の客でごったがえしており、バイク乗りなんかは邪魔もの扱いにされます。
道の駅で休憩するのは、本来の目的なんで、買い物客のために、邪魔もの扱いは、本末転倒やないかと、かなり疑問ではありますが??
最近、同じ感じの道の駅多い。
なので、昼からくると、若干すいてるので。
その代わり、午前中あたりに揚げた作り置きになります。しゃーないですね。
海岸線の国道に沿って帰ります。
万葉岬にて休憩。
春に咲くはずの花が咲いてる、いうお知らせがそこかしこから聞こえてきましたので、ひょっとすると、ここの椿も咲いてるんじゃないかと、期待を込めて上ります。
1割程度の木に花が。。
数年前に来たときは、霞んでましたが、今日はええ感じに楽しめます。
ここの休憩からは真面目に帰宅。
この日の走行距離 335.6km
家には帰り着きましたが、まだ、この日の予定は終了しておりません。
五味の市で買っておいた、かきゴロゴロ弁当を頂きます。
昼はカキオコ、晩は、かきゴロゴロ弁当。
レンジでチンしていただきます。
なんか、パンパン鳴ってたので、設定時間より早めに出してきましたが、何がなってたのか?
牡蠣いっぱいで美味かった。
ご馳走さまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます