100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

あまの街道

2020-04-25 19:56:46 | 残念
金剛山はおろか、外出自体がままならない、今日この頃でございます。
せいぜい買物くらいしか外出るチャンスがないので、最近は、近所のイオンへ行くのに、
自転車で思いっきり遠回りして行っております。

そこでよく行くのが、あまの街道。


地元、大阪狭山市の公民館近くから坂道をググっと上っていきます。
三密を避け、爽やかな緑の道を、自転車でゆっくりと。


途中、西山霊園の眺め。
しばらく金剛山頂からの風景は拝めないですが、こちらもなかなかのもんです。


5月6日の解除は、ちょっと厳しそうか・・・?


このイラストのモデルは、誰なんでしょう?


家から10分のイオンですが、30分以上かけて行っております。
金剛山へ行きたくウズウズしている毎日ですが、体力は落とさぬよう、こうやって、たまに鍛えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら祭り中止・・・

2020-04-23 21:09:20 | 残念
緊急事態宣言が出てから、金剛山へは行っておりません。
個人的には、金剛山は「ちょっと息抜きのお散歩」ですが、世間一般には、さすがに「不要不急の外出」かな、と。

でもこれだけ我慢していれば、コロナ後の初金剛山はさぞ楽しいこと、間違いないですね。

さて、そんな中、やはり「さくら祭り」は中止に・・・。


以前は、規模縮小するも「やる」とのことでしたが、やはり、現状では厳しいですよね。
今回は300回記念メダルをもらう予定でしたが、これもコロナ後の楽しみに取っておきたいと思います。

と、金剛山に関しては残念だらけですが、コロナで引きこもりのおかげで、執筆がはかどります!
もうすぐ31冊目の本が出るんで、また、報告させていただきます!
でもって32冊目も、鋭意執筆中です!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海難波駅の大看板

2020-01-31 13:01:52 | 残念
南海難波駅の大きな看板。


毎年この時期になると、金剛山ハイキングきっぷのポスターが貼られます。
車内広告でも、よく見かけますね。

ただ、今年は、ポスターほどの雪景色はなかなか厳しそうです。。。
今日は少し積もっているそうですが(1㎝ほど)。

そして残念なのが、ロープウェイ。
観光客や家族連れなどは、ロープウェイ運休中は厳しいですね(香楠荘もですが)。

ポスターでは、なんとかロープウェイ運休を逆手にとってアピールしておりますが、、、

でもやっぱり、ロープウェイに乗りたいですよね。

運休になってからもうすぐ1年が経とうとしていますが、少なくとも、私のもとには進展情報は入っておりません。
それなりに情報収集はしているつもりですが、、、。
引き続き、今後の展開は注視していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープウェイ運休の影響、、、

2019-11-29 23:14:59 | 残念
南海難波駅の金剛山ハイキングポスター&チラシ。

圧巻の存在感は嬉しいのですが、左上隅には、ロープウェイ運休のお知らせも。

ロープウェイが使えないので、今年は、毎年恒例の金剛山平日ウインターハイキングも中止だとか。
ロープウェイ運休の影響は、けっこう大きいようです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ祭りは行けず、、、

2019-11-09 22:23:29 | 残念
今さらながらですが、今年の「もみじ祭り」は所用で行けず、、、。

もっとも、当日は雨だったらしく、参加者も少なかったようで。
ちなみに参加者特典は、今年はお弁当ではなく、記念品(金剛山錬成会オリジナルボディバック)だったそうな。


それがもらえなかったのが、心残りです。。。
後日、もみじ祭りに行った知り合いに見せてもらいましたが、なかなかのクオリティでした(悔しい)。

さて、金剛山の3大祭りと言えば、5月の「さくら祭り」、7月の「れんげ祭り」、10月の「もみじ祭り」。
まぁ、私が勝手に言っているだけですが。

今年は「さくら祭り」のみの参加でしたが、来年は3冠達成したいと、密かに思っております。
加えて、4月のダイトレチャレンジ登山大会にも参加すれば、4冠達成です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする