100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

絶品!マス天ぷら定食!!(424回目)

2022-01-31 17:36:27 | 文殊尾根ルート
金剛山麓、千早マス釣り場。
登山口駐車場とロープウェイ駐車場の一本道の、ちょうど真ん中あたりにあります。

ここの食堂は、釣りのついで(釣った魚を調理してもらって)何度か入ったことありますが、
純粋に食堂目的は、今日が初めて。

お目当ては、マス天ぷら。

釣った魚の調理方法は「塩焼き」か「唐揚げ」のみだったので、以前から「天ぷら」が気になっておりまして。

で、お味ですが、、、予想以上の美味さでした!
ビックリするくらい身がふわふわで、これまで食べた魚の天ぷらで、一番美味しかったかもしれません。

しかも、けっこうなボリューム(大きめが4つ)。
汁物にも、さりげなくマスの身が入っており、付け合わせのコンニャクもグッド。
しかも、マスの甘露煮がいい仕事しております。

これで1150円は、お値打ちかと。

マス釣り場を眺めながらなので、ロケーションも最高ですしね。


食堂建物も、なかなかの風情を感じます。



さて、今回は文殊尾根ルートでサクッと登ったのですが、やはり相当滑りやすくなっております。
5合目くらいまでは無雪ですが、7~8合目あたりになると、かなりのアイスバーン状態。

今年はなんだか、どのルートも滑りやすくなっているような気がします。

例年、スノースパイクでまったく問題なかったのですが、今年は、スノースパイクだとかなり危ないです。
ぜひとも、しっかりしたアイゼンをおススメします

と言いながら、今日もなんとかスノースパイクで踏ん張りましたが(丹田に力を込めて、重心を相当下に保つコツを習得)。。。
でも、トレッキングポールでかなり支えながらでして、ポールがなければ、多分ムリです。

山頂捺印所にも、こんな張り紙が。

そう、やはり下りがコワいのです。

なので今日も、ダイトレ⇒伏見林道で下山。
ロープウェイ駐車場へ下りる場合、それ以外のルートだと、アイゼンなしではとてもとても・・・だと思います。


あと、今日の山頂写真。

皆さん、動きのあるポーズですね。
ただただ突っ立っているだけで、スミマセン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂のジブリワールド(423回目)

2022-01-29 20:53:51 | 寺谷ルート(レインボー)
山頂のトトロ雪だるま、こんな感じになっておりました。

まだ、なんとかトトロと分かりますかね?
もともとが巨大だったんで、かなり「持ち」はよいようです。

あと、カオナシもおりました。

カオナシ・・・ですよね?


さて、今日は寺谷ルートから登りましたが、途中まではまったく雪なし。
と、油断していると、5合目過ぎたあたりからアイスバーン状態に・・・。
かなり滑る状態でした。

山頂捺印所の方から話を聞くと、最近、滑って転倒する人がかなり多いとのこと。
千早本道でも8合目あたりからは、アイゼンなしでは相当厳しい状態らしいです。

実際、今日もアイゼンなしで登っており、登山道で転倒や立ち往生している人を、数名見かけました。。。
私自身の感覚としても、今年はとくに滑りやすい状態の日が多いと感じております。

なので、大事をとって、帰りは(比較的安全な)ダイトレ⇒伏見林道で下山したのですが、
アイゼンつけていても、念仏坂などは相当危ない状態です。
伏見林道のかなり下りたところも、日陰部分などは、こんな感じ。

ツルツルのアイスバーン状態です。

近々、金剛山に登るのであれば、アイゼン必須でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロ、溶けかけ(422回目)

2022-01-24 20:15:29 | シルバーコース
グッと寒さも緩み、山頂トトロも溶けかけております。

ちょっとホラーですね。
さらに溶け具合が進むと、もっとグロくなりそうです。。。

ちなみに山頂雪オブジェは、山頂広場の看板周りだけではなく、山頂のいたるところに・・・。


今後ますます、冬シーズンの金剛山名物になりそうですね。

さて、寒さが緩んだとはいえ、しばらくは雪景色が楽しめそうで、今日もなかなかの絶景でした。


個人的には、葛木神社あたりの杉道の景色がお気に入り。

で、今日はシルバーコースにて。

こちらも、なかなかの雪景色。

ただ、渡渉箇所がカチコチに凍っております。


まぁ、これは予想していたので、いつもは簡単なスノースパイクですが、今日は、ちょっと強めのスノースパイク。
ビスの部分が、そこそこ尖った金具です。

新たに購入した新兵器です。

ただ、、、
不良品だったのか・・・
シルバーコースのアイスバーンがあまりにも強固だったのか・・・
私の歩き方が悪かったのか・・・

使用一発目で、この様に。

左右で合計16個あったビスが、半分の8個も取れてしまい、使い物にならず。。。

これからはケチらずに、面倒臭がらずに、ちゃんとしたアイゼンを購入しようかと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山頂のトトロ(421回目)

2022-01-20 19:47:49 | 黒栂谷道ルート
大寒の本日、寒波襲来で金剛山は完全に雪景色。
それにしても、山頂の雪だるまは年々、質・量ともにグレードアップしています。

写真のトトロなど、相当なクオリティ。
将来的には、さっぽろ雪まつり状態になるのではないかと思っています。

さて、雪景色なのはいいのですが、問題は、山に行くまで。
普段は登山口周辺まで雪が積もることは少ないのですが、さすがに今の時期、若干の積雪と凍結アリ。
私の車(ノーマルタイヤ)では、少々不安。

なので、道の駅ちはやあかさかまで車で行って(ここまでなら、まず大丈夫)、そこから金剛バスを利用するという作戦でGO。


少々面倒ではありますが、これなら安全ですからね。
ちなみに車内はガラガラ、というか、乗客は私一人でした。
皆、スタッドレスタイヤなんですかね?


で、金剛登山口。

ノーマルタイヤでもなんとか行けそうな感じではありましたが、まぁ、大事を取ってということで。

モンベル(旧まつまさ)駐車場は、こんな感じ。

道路部分(アスファルト)は大丈夫でも、やはり土部分は積雪があるので、ノーマルタイヤだと厳しいですね。

さて、今回はツツジオ氷瀑を見ようと思っていたのですが、ツツジオ谷入口の時点で、すでに多くの人と行きかいます。
最近、金剛山のツツジオ氷瀑は、よくメディアでも紹介されているらしく、その効果でしょうか。

狭いツツジオ谷ルートなので、あまり人が多いのもどうかなと思い、急遽ルート変更。。。
ツツジオ谷入口から引き返し、黒栂方面への橋を渡ります。

見事に真っ白、踏み跡なし。
なんだか、ちょっと嬉しいです。

そして、黒栂谷ルートにて、静かに登りました。

期待通りの雪景色です。



山頂も、イイ感じ。


また、今日はフェイスブックでつながった金剛山の知り合いの方にも会えて、久々に人と話しました。
最近の仕事は、カメラに向かっての収録講義ばかりですので。。。

山頂ライブカメラにもパチリ。


お昼は、カップ麺。
あえて店内ではなく、屋外で。

すぐに冷めてしまいましたが、猫舌の私には、ちょうど良かったりもします。

もちろん極寒(山頂は-4℃)なので、汗もかかず、体力も削られずなので、ちょっと物足りないな・・・と思い、
せっかくなので、帰りは道の駅まで歩いてみることにしました。

せっかくなので、赤坂道をとも思いましたが、まだ下調べがほとんどできていないので、今回は手堅く、セトから青崩へ出るルートにて。

このルートは1本道、山頂から1時間程度で、青崩に到着。
ただ、そこからは、車がビュンビュン走る309号線をテクテク5キロ・・・ここはちょっとダルかったです。


やはり赤坂道を行くべきだったか、、、と後悔もしましたが、道の駅から山頂へのルートは、いくつかあるみたいですね。

これは今後の課題として、楽しみに取っておきたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で橿原神宮&石舞台など

2022-01-18 17:46:59 | 番外編(金剛山以外の山・道)
金剛山の雪景色も気になるところですが、今日はなんだか自転車で遠征したい気分。
というわけで、大阪狭山市の自宅から、橿原神宮まで。


距離的にはさほどなのですが、峠(竹内峠)を越えるので、なかなかハード。
加えて、今日は雪が舞い散る極寒につき、寒さとの闘いでもありました。


カッコつけて腕組みしていますが、けっこうクタクタです。

実は、橿原神宮は、初めて。
予想以上のスケールにビックリしました。

絵馬も大きいですね。


あと、神武東征という、日本なら知っておくべき知識も、今回の橿原神宮行きをきっかけにインプットしました。
神武天皇の即位日(2月11日)が建国記念日だったとは、恥ずかしながら、初めて知りました。

さて、せっかく峠を越えて橿原まで来たので、もう少し足を延ばして飛鳥まで。
飛鳥とくれば、石舞台ですね。


小学校の遠足以来だと思います。
石舞台を間近で見るには300円かかるんですね、知りませんでした。

そして、亀石。

これは田んぼか畑の中に、ビックリするくらい普通にありました。。。


せっかくなので、亀石と2ショット。

で、今日のランチは、飛鳥鍋。

石舞台近くのお店にて。
鶏肉、野菜を牛乳とだし汁で煮込んだ奈良県の郷土料理ですが、はくさいのクリームシチューといった感じで、
けっこうモダンなお味でございました。

そんなこんなで丸一日費やしましたが、心残りは、畝傍山。
今度橿原神宮へ行くときは、畝傍山、耳成山、天の香久山と、大和三山登山を目的にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする