100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

名刺渡すたびに、登頂回数書き換え

2025-02-07 08:50:47 | 金剛山絡みの活動

先日、久々に名刺交換する機会がありました。

ただ、前に名刺を作ったのは、もう5~6年前なんですよね。

 

なので肩書や住所等は変わらないのですが、著書数と登頂回数は変わっています。

とくに登頂回数は日々、増えています。

なので、名刺交換のたびに更新する(書き換える)必要がございます。

まぁ、手書きで目立つので、話のネタにはなるので、結果オーライですが。

 

登頂1000回達成すれば、名刺新調したいと思います。

 

もしくは、著書40冊いったときか。

そのためにも、山以外の日々は、極力、(著書出版につながるよう)執筆活動に勤しんでおります。

ちなみに先ほど、プレジデントオンラインの連載記事がアップされました。

いつもの投資ネタではなく、今回は預金ネタ。

今、金利がガンガン上がっており、嬉しい反面、悩ましいところもありますからね。

 

相変わらず、信金・信組・ネット系が強いです。

1年物でも0.8%、3年物以上だと1%を超えるものも出てきております。

日々、金利リサーチには余念はございません。

ご興味ある方は、記事はこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登りながら、アレコレ仕事のことを考える・・・(712回目)

2025-02-03 19:39:16 | 伏見林道⇒ダイトレ

今日は、伏見林道⇒ダイトレにて。

このコースの名物、念仏坂の手前に、ちょっとした切り株椅子ができていました。

念仏坂の前にちょっと休憩・・・いいですね。

 

さて、今日は仕事のことをアレコレ、考えながら登ろうと思っていました。

となると、この伏見林道⇒ダイトレが一番、いいんですよね。

ずっと一本道で、迷うことなく、そして、危なくもなくて。

 

ただ、今日は積雪&若干アイスバーン状態だったので、転倒注意ではありますが。

 

そんなこんなで、アレコレ仕事のことを考えながら登っていると、アッという間に山頂に。

サクッと登って、サクッと下りて、ドアtoドアで3時間半といったところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と空いてた、土曜日(711回目)

2025-02-01 21:07:41 | 寺谷ルート(レインボー)

今日は、雪山シーズンの土曜日。

ですが、わりと空いていました。

といっても、もう14時20分ですからね。

山頂写真記録を見ると、12時くらいはけっこうな人だったんで、やはりピークは午前中のようで。

 

ちなみに山頂温度は2℃。

この時期だと、かなり暖かく感じます。

 

そして、(私的には)初見のビリケン。

おっきな足がポイントですね。

さすがに、さすっている人はいませんでしたが。

 

あと、金剛山情報です。

明後日ですね、厄年の方は、ぜひ。

 

そして帰りは道の駅かなんに立ち寄り、お野菜を。

物価高騰の波は、道の駅にも押し寄せ、かつてのようなビックリ価格は少なくなってしまいましたね。

まぁ、それでもスーパー等に比べれば、破格なのでしょうが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする