現在の登山ウォッチは、コレ。
2009年に日本とアメリカで共同開発されたアウトドア・ブランド、ラドウェザー。
リーズナブルな価格ながら、ドイツ製センサーを搭載し、高度計・気圧計・温度計を携え、
さらには天気予報や方位計までも。
かつてはスントの登山ウォッチを3本保有していましたが、なんと、3本同時に壊れてしまい、
とりあえずの凌ぎのつもりで買ったのですが、意外と気に入って、今に至ります。
ですが、虎視眈々と、カシオのプロトレックも狙っております。
さて、そんな腕時計は、私の数少ない趣味の1つ。
そして先日、仕事でお世話になっている出版社さんから、「藤原さんの一生モノを紹介してください」との
オファーがありました。
この登山ウォッチでも良かったのですが、ここは「お金のプロ」らしく、もうちょっとイイものをご紹介。
セイコーのプロスペックスです。
クオリティのわりにはリーズナブルで(国産ウォッチはたいていそうですが)、気に入っております。
ちなみに、掲載誌はこちら。
なかなか面白いので、本屋で見かけたら、ぜひご覧あれ。
さて、今日の金剛山は、かなり暖かく感じました。
ここ最近はずっと氷点下でしたから、1℃は、暖かいと言っても過言ではございません。
雪はすっかり融けているか・・・と思いきや、このところは相当積もっていたので、まだ大丈夫でしたね。
でも、ズクズク状態ではありましたが。
そして一応、山頂写真。
今日は天気はイマイチ、視界も悪し。
また、雪景色&青空のコントラストを楽しみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます