表題の件について、本日も緊急に増刊記事を書くことにしました。
(真面目な内容なので「21時の通常記事」とは別枠にしました)
横浜マラソンのページに非常に気になる記事が掲載されていました。表題の内容です。
横浜マラソンの出走権をネットオークションで転売されているというのです。
許されるべき行為ではありません!
横浜マラソン事務局の対応に強く賛同いたします!!
このようなことはおそらく横浜に限らず、他の超人気大会でも行われていると考えられます(私も前にも見たような…)。転売しなくとも代理出走している人も多いかもしれません。
確かに東京や横浜、京都といった抽選大会は当選するのが超難関であり私も落選しまくっております。テレビや沿道で当選した人の走ってる姿を見たり完走記事を読んで羨ましいとも思います。
しかし、私は他人のゼッケンつけてまで走りたいなんて全く思いませんし、「他人の名前」で完走できても(記録を残しても)嬉しくともないですし全く意味のないことだと思います。
だいたいこのような転売行為をする人が当選してしまうまでに本当に出場したくて毎年応募している人(例えば私ですが…)の「当選枠」が減ってしまっているのです。
当選した後に予定が入ってしまい欠場しないといけない、でも入金してしまい勿体ない、という気持ちは分からなくはないですが、そのような可能性も考えてエントリーボタンをクリックしている筈です。同じランナーとしてはやってはいけない行為であると強く思います。
まあ、最初から(出走するつもりもなく)転売目的でエントリーするのは言語道断ですが…。
出走権をわざわざ高額で買う人もならばチャリティー枠で出場すれば良い話なだけです。自分のゼッケンで出走でき、自分の名前で記録が残る訳ですから…。
私と同じ「普段から走ることを楽しんでいる」ランナーの皆さんにこのようなことがないよう、記事とさせていただきました。
ちなみに私は走歴23年の中で代理出走したことも誰かにゼッケンを渡したこともありません。
(真面目な内容なので「21時の通常記事」とは別枠にしました)
横浜マラソンのページに非常に気になる記事が掲載されていました。表題の内容です。
横浜マラソンの出走権をネットオークションで転売されているというのです。
許されるべき行為ではありません!
横浜マラソン事務局の対応に強く賛同いたします!!
このようなことはおそらく横浜に限らず、他の超人気大会でも行われていると考えられます(私も前にも見たような…)。転売しなくとも代理出走している人も多いかもしれません。
確かに東京や横浜、京都といった抽選大会は当選するのが超難関であり私も落選しまくっております。テレビや沿道で当選した人の走ってる姿を見たり完走記事を読んで羨ましいとも思います。
しかし、私は他人のゼッケンつけてまで走りたいなんて全く思いませんし、「他人の名前」で完走できても(記録を残しても)嬉しくともないですし全く意味のないことだと思います。
だいたいこのような転売行為をする人が当選してしまうまでに本当に出場したくて毎年応募している人(例えば私ですが…)の「当選枠」が減ってしまっているのです。
当選した後に予定が入ってしまい欠場しないといけない、でも入金してしまい勿体ない、という気持ちは分からなくはないですが、そのような可能性も考えてエントリーボタンをクリックしている筈です。同じランナーとしてはやってはいけない行為であると強く思います。
まあ、最初から(出走するつもりもなく)転売目的でエントリーするのは言語道断ですが…。
出走権をわざわざ高額で買う人もならばチャリティー枠で出場すれば良い話なだけです。自分のゼッケンで出走でき、自分の名前で記録が残る訳ですから…。
私と同じ「普段から走ることを楽しんでいる」ランナーの皆さんにこのようなことがないよう、記事とさせていただきました。
ちなみに私は走歴23年の中で代理出走したことも誰かにゼッケンを渡したこともありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます