![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/d406029f0d92985bf4e6cab2fa88cb75.jpg?1640418989)
今日でようやく仕事納めです♪😄
といっても年末年始感も全くなく練習不足感も半端ないのですが・・・🙄
やはり1月の南の島に向けては1本くらいは調整にレースを走っておきたい!
ということで、
1月はサバイバルレースに出場します!😆
大会は毎月湘南の海浜公園で開催されている月例マラソンになります😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/7e18c82f5ae00f8bed6c54a90377a34a.jpg?1640636517)
(大会ホームページより)
私はこの湘南の月例マラソンは初めて出場する予定なのですが過去に3回ほど出場したことがある新横浜の月例マラソンの姉妹大会となります😀
で、何がサバイバルなのか?ですって!?😬
実はこの大会は、1km、3km、5km、10kmと4種目あるのですが、
ほとんどインターバルなく連続して走れるのです!😁
トータルで19kmなので距離だけみたらほぼハーフマラソンと変わらないかと思いますが、やはり1回で21kmを走るのと1km全速で走ってほとんど休憩なくまた全力で3km、5kmと走るのとでは全く負荷もダメージも異なるかと思います😅
正直、2本目の3kmくらいでもうバテバテになってそうなのですが・・・
もちろん全て走る必要はなく途中の種目をパスして休憩することも可能なのですが、
出るからにはやはり全ての種目に挑戦してみたい!!😄
と思ってます。
もちろん本番はあくまで南の島ですし左足首の不安もある中で無理はするつもりはなく、まあゴールする頃に次の種目がすでにスタートしてしまっていてそもそも走れない可能性もありますが・・・😅
ちなみに各種目の実質的な制限時間は1kmが10分、3kmが25分、5kmが40分なのでやはり3kmと5kmがバテバテになってない状態で走れるかがポイントになりそうですね・・・🤔
(なのでパスする可能性があるとしたらやはり5kmかも・・・)
ちなみにレースの連続出場は昔に5km→10kmは経験したことがありますがやはり10kmはかなりダメージがあった記憶があります。
それが今回は4本連続となるためどうなることやら~😅
しかし11月の箱根ターンパイク激坂レースにしろ
こういうレース好きだよね〜、オレ!😅
100回達成ができまして皆様に感謝します!
引き続きランナー生活30周年に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます