フルマラソン完走100回メモリアルアゲインも連載100回を迎えました!😆
ということでこのシリーズもキリが良く完走100回達成とともに今回が最終回となります。
ですので今回はこれまでの振り返りを行いたいと思います😄
といってもこれまでの完走100回までの道のりはすでに全戦績や「思い出大会ベスト10」、さらには「私のベストレース10選」にて連載してきましたのでそちらを参照いただき、ブログシリーズ上のアゲイン期間に限定して総括したいと思います。
このシリーズは今年5月に松本マラソン(中止)のエントリーを受けてスタートしましたが、この頃から富士山マラソン直前までは内心本当にまたフルマラソンを走れるとすら思えませんでした・・・😅
コロナによりストレスとブランクとで夏場だったといえ練習ではキロ8分くらいが精一杯なレベルまで体力は低下してしまい、距離的にも10km走るくらいでアップアップとなっていたのですね・・・
そんな中でもなんとか完走できた理由、それはまあ
ランナー生活約30年、フルマラソンを24年走ってきた「経験」だったのかな・・・😌
と思います。
今回、スピード劣化が激しいことは言うまでもなく、現状ではスタミナもいいところ30kmまでであとは痙攣との闘いになることが計算されていたのですよね・・・😅
そんなことで後半のペースダウンを考えると前半に2時間半というのは絶対ラインだった訳です。
さらに富士山マラソンのコースも以前に走っていたため非常にタフなことは把握できており、23kmの急登対策で箱根ターンパイクの激坂レースに出場するなど対策も行いレースイメージができていたのもやはり「経験」なのかな、と思います😌
ということで100回にわたり「フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン」のタイトルでシリーズを連載しましたが、無事に100回達成できたことでこのシリーズは終結となります😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/d2582b37d58cf4eedcea1320c7b65d47.jpg?1639185421)
・
・
・
しかし来年には南の島での30周年、愛知・大阪連続決戦、そして長野春の陣のリベンジも待っております!😄
今後は「ランナー生活30周年アニバーサリー」「リベンジ・長野春の陣2022!」の両タイトルに引き継がれますが、まだまだシーズンは序盤ですので
これからまだまだランも記事も調子を上がていきますよ!😆
100回達成ができまして皆様に感謝します!
引き続きランナー生活30周年に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます