
東京マラソン初出場者の皆さま(あ、2回目以上の皆さまも)、何はともあれ、出場おめでとうございます。いよいよスタートまであと1日半です!
さあ、いよいよ当日のレース前からレース後までの「攻略法」をお伝えしたく思います。
まずこれだけは! いきなりですがそう、これが最重要事項です!!
それは…。できれば会場の都庁に、せめて新宿駅にはスタート2時間前までに到着するべきです! まず新宿駅から都庁まで渋滞になります。何せ3万5千人というとてつもないランナーが出場するのです。他の大会に出場した方も東京は別次元の規模ということを肝に念じていただければと思います。
荷物預け、トイレも一苦労になりますのでとにかく余裕を持つことが肝心なのです!
スタート地点には40分前には向かう必要があるでしょうから、できたら1時間前には荷物預けも終わらせエリアに向かいたいところです。
でもスタート地点で1時間も待つのは寒いですよね…。簡易防寒着を用意すると良いでしょう。ビニール袋で自作しても良いでしょうが、そうです、昨日記載の通りEXPOで簡易防寒着(ビニールカッパ)が販売されていますので明日に受付される皆さんは購入しておいて良いでしょう。
そしてさあ、いよいよスタート! しかし初出場の皆さん、特に初心者の方はペースも分からずついついオーバーペースになりがちです。特に最初の5kmは下り基調で沿道の応援もすごいので気分が高揚してついついオーバーペースになっても調子が良いと錯覚してしまいます。ここはウォーミングアップくらいの気持ちで抑えることがポイントですね。
中盤戦はビル風との闘いになるかと思います。向かい風には決して無理せず、後半に余力を残すよう心掛けて下さい。
そうすれば気持ち良く浅草、銀座を、そしてゴールを迎えることができるでしょう!
浅草、銀座でも写真撮影が行われております。カメラマンを見つけたらどんなにきつくても笑顔、笑顔! そう、さらに運が良ければテレビに映るかもしれませんよ! トボトボ歩いてる姿だけは撮影されたら駄目ですよ~(笑)
ゴール地点にも写真屋さんのカメラがバシバシ写真を撮影しております。とにかく笑顔で、万年の喜びを表現しながらぜひバンザイでゴールして下さいね。
ゴール後は完走メダル、タオルを受け取りまたまた気分は最高潮、弾けることと思います。ぜひとも美味しいビールを飲んで下さいね!
ただひとつ、どんかに飲んでも風呂でのマッサージと寝る前のストレッチは忘れずに!! これだけでも翌日以降の疲労(筋肉痛)はかなり軽減されますよ。
ちなみに私の知人も初マラソンに挑戦、完走を目指していますが…。24日に祝杯を上げる予定にしております。
最後に…。何はともあれ、これが私か言いたい最重要メッセージかな…?
特に初マラソン、初心者の方々は途中きつくて心が折れるかもしれませんが、皆さんは何といっても「35万人の抽選エントリー者」の中から選ばれた「年一回の東京都心を独占」できる「幸運な方々!」なのです。我々落選者の分も思い存分「世界最高峰」の舞台を楽しんで下さい!!
皆さんのご健闘を裏大会・さいたまシティハーフの会場より祈念いたします!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます