
本日は快晴の中で世界最高峰・東京マラソンが開催されましたが…(出場された皆さんお疲れさまでした!)
私はというと、実は今日はこのひで会長丸の中でもこれまで極秘裏にレースにエントリーしていました!!(もちろん東京ではありません(笑))
板橋関ヶ原のクラブチーム戦に向けた我がチームの極秘練習会としてのレースだったのですね…。
…ところでタイトルのサルはレースに関係あるんかいな!?
もちろんあるんですよ~~!(笑)
・
・
・
今回出場した「極秘レース」は横浜動物園ズーラシア内を走る「ズーラシア花いっぱいマラソン」となります!
(ね、関係あるでしょ~(笑))

板橋で同じチームとなる仲間3人での出場です。私と1人は20kmに、もう1人は30kmの部に出場!(その他、大会にはエントリーしなかった1名が会場まで走ってきました)
私はなんと自宅から歩いて会場入り!
先週は北九州マラソンという「最も遠い場所」でのレースでしたが、その1週間後には「最も近い場所」(笑)と両極端なレース連戦となった訳です~!!

受付の様子。20kmの部が意外にも混雑がすごかったです。

動物園開園前に園内に入れる特典付(?)でしたがスタート地点は人はまばらですね…。

そしてゴール地点。なんともローカル感がいっぱいです~(笑)

大会運営も至ってローカル感満載でなんとスタート予定時間15分前に景品が当たる「じゃんけん大会」が行われました(笑)
また、来賓の横浜市旭区長さんの「東京と同じ日にこちらを選んでくれてありがとう」の挨拶には会場も爆笑のうえ拍手八歳となりました!(区長さんも東京落選したらしい…)
整列はスタート時間1分前! しかも定刻時間になってもスタートする気配はなく6分遅れでやっと号砲…。
ゆるゆる感が半端なく、レースという緊張も全くなし…(笑)
(いや、こういうアットホームな大会もなかなか良いものですよ! 地元人として応援したいですね!!)
さてレース。コースは1周2.5kmを周回するもので(すなわち20kmなら8周回)、アップダウンもあるコースです。レース中は全く動物には会えません!!(笑)
今回、私は本気では走るつもりではなく、仲間の「ペースメーカー」に徹してキロ7分くらいでのんびり走る予定でしたが、仲間の調子も良く結局はキロ6分10秒とやや速めのイーブンペース走となりました。
私にとってはかなり余裕のペースでしたが(北九州の疲れがあり最後は若干足は重たくなりましたが…)、ちょっと仲間は板橋フルを考えたら速いペースだったか・・・。
もう1人は完全にオーバーペースだったようで20kmで痙攣によりDNF。まあ、3週間後が本番だけにここは無理して走らなくて良かったでしょう…。
レース後は会場まで走ってきた仲間も合流してせっかくなので動物園を探索後、アフターへと行ったのでした~!
園内は梅が綺麗でしたね~。

あとこの動物園の看板動物であるオカピとなります。

私は今週末も鴻巣パンジー(ハーフ)、来週末が首都高ファンランと練習レースが続きますが、板橋関ヶ原、そしてクライマックスの長野春の陣へと向けて調子を仕上げていきたいと思います!!
ひで会長丸、長野春の陣まであと49日!
板橋、長野に向けてぜひ応援クリックをお願い致します!!!
↓↓↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます