元旦
今日は「元旦」・・・
え?(○0○)
10月にナニ言ってんだ、このバカ!
とうとう、脳みそがマカロンになったか!?
先祖の顔が見てみてーよ!!
何食べたらそんな顔になんの!?
洗ってない犬みてーな匂いがすんだよっ!
とか思われるかもしれませんが・・・(;´Д`)ノおいお~い。
本日、10月1日は「酒造元旦」、
『日本酒の日』でございま~す♪ヽ(´▽`)ノ
酒という字は、「酉」(とり)に由来します。
十二支の10番目は「酉」であり、また「酉」の文字は、
酒壺の形をあらわす象形文字で、酒を意味します。
1965年(昭和40年)以前の酒造年度は
「10月1日から」と定められていたこともあり、
蔵元ではこの日を「酒造元旦」として祝っていました。
1978年(昭和53年)以来、業界(日本酒造組合中央会)では、
10月1日を「日本酒の日」に制定しました。
(月桂冠より)
日本酒離れといわれる昨今、
皆様、本日飲む予定がございましたら、
日本酒もゼヒ、ど~ぞ♪(○-∀-)b
【おまけ】
10月って、「衣替え」のイメージもございますね。
「衣替え」と「日本酒」で思い出しました。( ̄‥ ̄)
先日、「日本酒」をイパーイ 呑んだハニー。
あの夜、爆酔いの上 サラに寝ボケて起きたらしく・・・
翌朝目が覚めたらナゼか!!
Σ( ̄□ ̄;) ナニコレっ!パリコレ?
クローゼットに
キレイにたたんでた
「秋冬用の衣類」が全て
洗濯機の中に、ズドンと
叩き込まれておりました!
(;´Д`)ノ もっさ しわくちゃ~
おかげで翌日のハニー・・・
「コレで今日、何回目~ 」
「洗濯が終わらぁ~ん!」
「干すトコ、足らぁーん!」
と、日がな1日 洗濯してました。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
おかげ!?で、我が家の衣替えの準備は万端です。(。・`ω´・。)ゞ 日本酒も かもすぞー♪
←四国人気ブログランキング参加中
こんじる、『読んだよ』の代わりにポチっと♪(○-∀-)b
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」
くまちゃん、新しい石鹸の以前に作ったt 試作品が届いたよ♪