( ̄∇ ̄) フフフ・・・
遂に、皆様に
このミラクルな芋焼酎を
ご紹介出来る時がやってきた!!
え?(○0○)
なんで、さっさと
紹介しないかって?
夜な夜な、
ワタシが試飲
してたからwww
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
って、事で!!
今回、特別限定品ながら
久々の「大型新人」登場ですっ!
■東酒造 芋焼酎 七窪 芋々彩々1800ml 25度 3,200円(税込)
http://www.konjiru.com/shochu/other/contents000156.htm
「七窪 芋々彩々(いもいもさいさい)」は
東酒造が醸し出す、それは奇跡とも言える芋焼酎。
個性異なる8種類の芋からなる原酒を
「ブレンドの魔術師」と呼ばれる
東酒造の杜氏達が、その技術の粋を結集!
8種類の原料芋はそれぞれ
■産地・栽培方法が異なる黄金千貫を2種類
■紫芋からは「頴娃紫」「開聞紫」「種子島紫」
■紅芋からは「ベニハヤト」「紅東」「安納芋」
そして、原料米は国産米を用い
麹菌は白麹。常圧蒸留仕上げ。
もちろん、仕込み水は当然、
天からの恵みは、大地を包み、すべてを潤し、
シンシンとカルデラのシラス台地にしみ込んで、
新たな命となり、七窪大重谷に湧きいでる
名水:「七窪湧水」。
数年前、ワタクシが高知に呼び寄せ
まさに「モンスター」と言わしめた、
この「芋焼酎 七窪」と、どんな違いが・・・
って事で、試飲してみました♪
1.8Lですけどwww
まず、あの「七窪」から受け継がれる
フルーティーな香りに、紫芋から引き出される
更に豊潤で甘い誘惑♪(´∀`*)
口に含めば、舌に刺す様な感覚は排除され
それは、優しく、柔らかくゆっくりと解けていきます。
喉越しの後のフィニッシュからも
深い余韻が続き、そのコクの深さが魅力的☆
未だかつて、こんな贅沢で複雑なブレンドが
施された芋焼酎は存在したのでしょうか!
個性的な芋達が、喧嘩する事無く
見事にそれぞれの長所を表現しております。
もしかしたら、この「七窪 芋々彩々」は
伝説となりえる、特別限定品なのかもしれません。
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ
その飲み方も、卓越したブレンダーの技術により
「ロック」「湯割り」「水割り」と
シチュエーションを選びませんの☆
ぜひ、入手できるこの機会に
特別な味わいをお愉しみください♪
【おまけ】
そういや、もうすぐクリスマス♪
皆様、何か「お願いしたり」、
「お願いされたり」しましたか?
今回は、クリスマスではありませんが
いったい、「どーしてこんなお願い」を・・・
って、画像でお届けしましょう。
(。・ω・)ノ゛
でわ、サクサクっと、ドゾっ♪
「ネロ」と「パトラッシュ」なら
切実なんだが・・・( ̄∇ ̄;)
「妙」ってなんだ「妙」ってwww
それは、掲示板に書きなさい。
( ̄‥ ̄)うんうん
書いてる間に
早く喰え。щ(゜Д゜щ)
「あるベルト」www
心の「闇」を感じる・・・
おまいの願いは
「そうはさせんぞ」www
な・・・なるがいいさぁー!
トランスフォーム♪
MAXヒデちゃん
みたいな子だわwww
よ・・・よかったな。( ̄∇ ̄;)
大人になると、
願いは一箇所でいいよ。
(´・ω・`)ショボーン
戻って来れなくなるから
やめときなさい。(´Д`)ノ
お嫁さんは厳しいが
大学いも、いつでもどーぞ♪
厨二病かっwww
「天誅」は下らなかったが・・・
お父さん、どんな人www
もっと自信持てwww
それわそれで、飽きる。( ̄‥ ̄)
お兄ちゃん・・・|ω・`)チラ
それ、ちょっと欲しいかも♪
求人出せ、求人www
ただし、イケメンに限る!!
まず、スロを辞めろ。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
X'masまで、
時間が無いぞぉぉー!
もっさ、ツンデレwww
それでわ、皆様にも
ステキなX'masが
訪れますよーに♪
(ゝω・)テヘペロ
「七窪」の特別限定品っ☆焼酎ファンの皆様、この年末年始にぜひっ!人気ブログランキング参加中っっ☆
↑べ・・別にアンタの為ぢゃないんだからねっ!って押して頂けますか♪
↑無謀にも参加中