11月から収穫に入った
高知の特産品「柚子」っ!
その柚子の中でも希少な
「実生の柚子」から搾った
当店・冬のベストセラー
「ゆのす」が満を持して
いよいよ発売でござーい♪
( ´ ▽ ` )ノ
■高知県安芸産 実生塩なし ゆのす 1.8L H27年物
http://www.konjiru.com/softdrink/other/contents000005.htm
3,100円(箱代・税込)
高知県安芸地区の
採れたて天然実生柚子(ゆず)を一つ一つ
丁寧に手作業で搾った新作の『ゆのす』
(ゆず果汁原液)が出来ました。
塩も防腐剤も使用していない
純粋な天然果汁で作られています。
※実生物とは
柚子の木に一切接ぎ木をせずに
育てられた木から出来た柚子の事です。
柚子の形は不揃いになるのですが
その分、ミカン等への接ぎ木の物と比べ、
ユズ本来の風味が格段に良いんです♪
■一般的な「ゆのす」の使い方
☆魚の塩焼きに、ゆず果汁をかけますと
魚の味とゆずの香りで食欲も進みます。
☆刺し身のワサビに
柚子の皮をすりおろしたものを混ぜます。
また、ゆずの果汁を刺し身にかけますと
魚の生臭みがとれ心地よい香りが賞味できます。
☆チラシずしに柚子酢を利用します。
☆大根の抜き菜の一夜漬けに
カツオ節少々にゆず果汁をかけて食べます。
☆肉のくさみ・魚のニオイ消し・生ぐさみを消すとき、
ゆず果汁を数滴加えます。
☆焼酎に入れると柚子のいい香りです。
数量は少ないですが
「大豊産」も入荷しておりまーす。
■高知県大豊産 実生塩なし ゆのす 1.8L
http://www.konjiru.com/softdrink/other/contents000012.htm
「ゆのす」最初の開封時は
中身が吹き出る場合もございますので
出来るだけゆっくりと開封してください。
( ´ ▽ ` )ノ
【おまけ】
(ΦДΦ)むっ!?
ドドーンと
カラフルに並ぶ
「ワッフルケーキ」っ!
(゜∀゜)ウヒョー
今週のラジオでは
サンシャインカードマンが
持参してくれておりました
「神戸 R.L(エール・エル)」
のワッフルケーキをモグモグ♪
スタジオに食べ物があると
終始ご機嫌なサリーさんは
エール・エルのワッフルを
トーク無視で食べ続けるので・・・
服のサイズが
「スリーエル」にwww
一方、タケさんは
女子力高いスウィーツで
グラビアポーズとなりますが・・
無駄な
心の三つ網
やめなさいwww
ちなアテクシは・・・
「デジカメに輪ゴム」
の秘密が暴露され
キョドっておりましたが・・・
ま、本日も
12時45分~
FM高知(81.6)で
お会い致しましょう~♪
( ´ ▽ ` )ノ
今年の「ゆのす」は昨年に比べ、豊作でございますよ~☆
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑わっふる・わっふるー!って押して頂けますか☆