では昨日に続き
「文佳人レトロラベルVer.」!
本日は「雄町」のご案内♪
(☆ФωФ)ノ
■アリサワ酒造 文佳人 純米吟醸 雄町 720ml 1,830円(税込)
http://www.konjiru.com/sake/arisawa/contents000028.htm
酒適合米の「祖」と呼ばれる
「岡山県産・雄町(おまち)」を用いて
地元高知のアリサワ酒造が醸しだす
純米吟醸酒でございます。
とろみある濃醇で
豊かな甘味、やや熟した果実香、
まろやかでリッチな味わいが特徴のお酒。
-蔵元コメント-
酒米にもそれぞれ親、先祖があります。
本品は 人々によって「受け継がれてきた」
米、技に敬意を 込めて醸しました。
酒造りや酒米との歴史にも
思いを馳せていただき、
文佳人ならではの味わいを
お楽しみ頂けたら幸いです。
(有澤)
雄町米らしい
重厚さを感じる風味と
軽快な吟醸香が秀逸です。
キリっと冷やして
食中酒としても楽しんで頂けます。
復刻のレトロラベルが
また良い味を出してますね♪
■アリサワ酒造 文佳人 純米吟醸 雄町 1800ml
http://www.konjiru.com/sake/arisawa/contents000029.htm
3,780円(税込)
1.8Lサイズも
発売されておりまーす☆
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ
【おまけ】
こちら、当店の外観に・・・
ズドーーンっ!
新たにブロック塀と
フェンスが配備されました♪
(○-∀-)b グッ!!
でも、あれだ・・・
自然災害で壊れたり
倒れたりしたら大変っ!
「保険」掛けなきゃっ☆
って・・・忘れてた。
(ΦДΦ)
当店の火災や地震保険は
昨日、一緒に講演に行ってた
保険屋・ツボが担当だったっ!
しもた・・・
昨日の時点で
言っときゃよかった。
(*・ω・*)ムー
ま、しょーがナス。
ツボちゃんに
メッセージしとこう。。。
店の敷地内に
「塀」を建てたんだが
火災か地震保険か・・・
プルルー
プルルー
すると、すぐさま
ツボから電話っ!
おっ、やるじゃん♪
ツボちゃん
仕事が早いね~☆
( ´ ▽ ` )ノ
「もしもーし♪」
「お、よしろー!」
「今、メッセージ見たけど
なんかスゴイねー!」
「ん?何が?」
「だって家によー!」
「ん??」
「おほり 作ったんやろ?」
「・・・おほり??」
「そう、お・ほ・り。」
「って、書いてたやん♪」
「・・・・・」
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
おいおいツボ。
わしゃドコの
戦国武将だい?
( ゜Д゜)ポカーン
「いやいや
なにおうっ!」
「ちゃんと『塀』って
書いとるやろがー!」
「え?ヘイ?」
「あの漢字・・・
ヘイって読むが?」
「・・・・・」
ツボ。
ぢゃあ聞くが・・・
「ヘイ」以外
なんて読むんだ!?
(*・ω・*)ムー
「あの漢字・・・
ヘイって読むがや?」
「・・・・・」
「どー見ても
ヘイやないかーい!」
大体、家に
「お堀」作る奴
この時代にどんだけ
存在されるとゆーのだ?
(ΦДΦ)
「わかったわかったwww」
「ヘイね、塀www」
「また調べちょくわー!」
ガチャ。
プープープー。
んんんー!
( ¯−¯ )
これぞ
名門・東高校
クオリティwww
ツボ・・・
これやるから
さっさと頑張って
調べろください!
「文佳人 レトロラベルシリーズ第三弾」!只今絶賛発売中~♪
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ツボに頼んで大丈夫なのかな?って押して頂けますか☆
↑無謀にも参加中