昨日。
午前中の仕事を終え
ランチタイムにと
お立ち寄りしたのが・・
まぁ坊豆腐店っ!
\( ̄^ ̄)/
アテクシの
脳内メモリーに
「まぁ坊」表記で
登録されてるのは・・
「マー坊」か・・
「マー坊」のみっ!
※特攻の拓・マー坊は
マニアックなので除く。
(☆ФωФ)ノ
そんなアテクシの
ヴァイブスをアゲる
気になる
お店に行ってみた♪
【まぁ坊豆腐店】
高知県四万十市中村大橋通6丁目6−25
TEL:0880-34-8202
営業:10時~18時
ランチタイム:11時半~14時
定休日:日曜・不定月曜(月2回)
駐車場あり
まずはお店の
道路向かいにある
4台収納駐車場へ☆
お見かけした当初は
普通に「お豆腐屋さん」
と思ってましたが
どーやら
お食事可能っ!
ではドキムネ
いざTOFUっ♪
暖簾をくぐると
早くも女子力高い
グッズがお出迎え♪
ショーケースには
お持ち帰り用豆腐や
スウィーツが鎮座っ!
店内はシンプル
モダンな造りで
とっても清潔♪
ゆったり
お座敷もありますが
初心者なのでテーブルへ☆
こちら
メヌー表ですが
男前な店主様
まぁ坊さんが
店名の由来なのか~♪
(σ・∀・)σ ナル~
そんな
まぁ坊さんを
パッカーン御開帳!
おぉっ!
予想斜め上に
沢山のメヌー
本日のランチや・・
ドンブリ物にも
心惹かれますが・・
「NEW」だっ!
きっとお店の
推しメンであろう
「NEW」!!
鉄板麻婆豆腐定食♪
(○-∀-)b
これくらはーい!
注文後
待ってる間
ふと上を見上げると・・
「楽しく」
「おいしく」
「ていねいに」
「シンプルに」
とても素敵な
お店の心意気♪
そして更に
アテクシが驚いたのは・・
藤娘の1合瓶っ!
お店の御神酒が
藤娘の1合瓶っ!
高知市内だと
ほぼ見かけない
四万十の蔵元
藤娘酒造の透明瓶!
さすがココにも
四万十愛が詰まってるー♪
( ´ ▽ ` )ノ
と、勝手に
感動冷めやらぬ中
「お待たせしましたー」
ド━(゚Д゚)━ ン !
お先に到着
鉄板麻婆豆腐を
艶やかに固める
名脇役の皆様っ☆
しっかりと
出汁の利いた
お吸い物さんと
副菜・お漬物っ☆
これまた
優しいお味で
美味いんだわ~♪
ソコへ間髪入れず
「鉄板が熱々なので
お気をつけくださーい」
ジュ━(゚Д゚)━ ッ!
これにて完成系
鉄板麻婆豆腐定食!
この麻婆豆腐・・
優しい手造り豆腐の
フワフワした食感と
甘さすら感じる
麻婆の初期衝動・・
そこから
一気に駆け上がる
ピリリ・スパイシー!
なんと言うか
小粋な貴婦人が
陽気に豆腐の上で
少林木人拳を踊る・・
そんな感じです!
( ´_ゝ`)ノ
↑わかるかぁ!
そしてこの
完成されたであろう
鉄板麻婆豆腐を
「はしたない!」
「お里が知れる!」
「だからB型は!」
ええいっ!
何と言われようが
オン・ザ・ライスっ!
麻婆豆腐を
白飯パイルダーオンっ!
米処・四万十!
只でさえ
美味しい両者の
マリアージュっ☆
はいこれ
もう至高♪
と、素晴らしい
鉄板麻婆豆腐を
頂いた後は・・・
ドリンクっ!!
調子に乗っちゃって
食後のドリンクっ♪
そして
高い女子力を誇る
アテクシレベルになると
オーダーしたのは・・
「豆乳チャイ」
Coldバージョンっ☆
HOTと思われがちな
豆乳チャイをロックで!
これがまた
鉄板麻婆豆腐で
刺激を受けた体を
見事にクールダウン♪
あー美味しかった☆
わざわざ
四万十市まで
仕事に来て良かったー♪
( ´ ▽ ` )ノ
と、食後の仕事を終え
高知市へ帰りましたが
唯一の
心残りが
まぁ坊豆腐店さんで・・
「お客様っ!」
1:入店時に入口で
勝手に転びそうになる。
「お客様っ!」
2:車のハザードランプ
点けっぱなしですよと
スタッフさんに教えて貰う。
「お客様っ!」
3:会計後、外に出たが
お店の中に仕事の資料を
一式忘れてしまってる。
という
「お客様っ!」の
トリプルアクセルを
見事に披露したアテクシは
恐らくですが
まぁ坊豆腐店の皆様に
「さっきの人・・
きっと仕事が
出来ない人よね」
と、思われてるに
違いない・・。
違いない・・。
(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑もし次の機会があれば「丼物」も食べてみたいぞよ♪( ´ ▽ ` )
って押して頂けますか☆