本日ご紹介するのは
「ザギン」ですよ!
都会オブ・ザ都会
「ザギン」!
そして
ザギンでシースー
では無く今日は
ザギンのモーイー!
銀座にそびえ立つ
ビルの屋上で栽培する
芋で醸した銀座の芋焼酎☆
極上の芋は
屋上の芋だ!
(☆ФωФ)ノ
■銀座ミツバチ 芋焼酎 銀座芋人(ギンザイモジン)25度 720ml
https://konjiru.com/item-detail/174804
1本/3,024円(税込)
銀座ミツバチプロジェクトが
東京は銀座のビル屋上で収穫した芋で
醸し出したスタイリッシュな芋焼酎。
銀座では2006年から屋上で養蜂が行われ
ミツバチたちの蜜源のために屋上緑化が広がり
そんな中、屋上の余地で「そうだ!芋を育てよう!」
「そうすれば、ご褒美にイモが採れる!」
この”ご褒美”というのが
屋上緑化の維持には大切でした。
屋上のイモを通じて様々な人が芋づる式に繋がりました。
お酒の原材料には、極上ならぬ屋上の芋を使用。
その芋を預かり蒸留したのは福岡県・後藤酒造。
口当たりはややドライで
含んだ瞬間に深みのある香りが
すっと鼻孔を抜けます。
ボトル1本1本に
銀座芋人のコンセプト
想いがセットとなってます♪
■銀座ミツバチ 芋焼酎 銀座芋人(ギンザイモジン)25度 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/174805
1本/4,536円(税込)
ボトルだけでも
2016年GOOD DESIGN賞受賞!
都会の洗練と
地方の豊かさを合わせた
贅沢な芋焼酎が高知に登場です♪
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
【おまけ】
先日ふらり
100均へお買物。
只の文具を
買いに行ったんですが
コーナーを探し歩く中
最近の100均
幼児向けの本にも
力入れてるんだなぁ。
こんなにも
沢山の種類が
並んでるとは・・
ん!?
(ΦДΦ)
こ・・この本・・
対象年齢1歳にして・・
英訳入りとは
なんてグローバル!
(゚∀゚)ウヒョ
幼児教育も
ここから欧米化かぁ。
まぁ確かに
言語は小さい頃から
習得するのが一番。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
って中を見たら
ぽーく
かぁとぅりっと!
ぐらてぅん!
ひぱぽたむす!
などなど・・
発音もんげー
ネイティブな
本格派やん!!
└|゚ロ゚;|┘
読み聞かせする
親御さんもこりゃ
本気モードやん!
「ばぁす」
なんて思わず
口に出したら・・
同級生ツボが
大好きなフレーズ
フィリピン
プァァァーブ!
(屮゚□゚)屮
も、実は意外と
ネイティブなのか?
と思うぐらいw
しかも
裏書を見ると
「この本は
アメリカで使われている
英語を基本にしています。」
なるほどねぇー!
(。・`ω´・。)ゞ
小さい頃から
忠実に米国さんの
正しい発音を学ぶのは
とても良いと思うが・・
「ねこ」は
「ねこ」でいーやろw
ぬこ様に
力づくで
アメリカ感を
添加するんじゃないw
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑ちな「芋焼酎」の発音は「ぱぁてぇぃとぉぅ しょーちゅぅー」!
って押して頂けますか☆