高知県中小企業家同友会
高知支部の6月例会にて
全員が初体験しております
「スポーツ鬼ごっこ」!
(σ・∀・)σ タノシー
しかしこれ
ただ遊んでる
だけではなく・・
スポーツ鬼ごっこを
活用した経営の可能性!
\( ̄^ ̄)/
んーなんて壮大
続いての「湯葉編」♪
↑
湯葉編ってなんだw
参加した
同友会会員さん
スポーツ鬼ごっこを
体感した後は・・・
各チームに分かれ
今日の内容をまとめ
思った事
感じた事を
それぞれが
色んな視点で
発表いたします☆
そして最後に
本日の講師でした
高知県スポーツ鬼ごっこ連盟
高知県障害者スポーツ指導者協議会
山崎理事長より総括を頂き終了。
(。・ω・)ノ゙ アザース
で、爽やかに
運動した後は・・
ビールが美味いぞ
懇親会だぁぁぁー♪
今回の懇親会は
高知城前にあります
「豆腐と湯葉 大名」さん。
武家屋敷の建物は
なんとも厳かでござい。
「土佐文化の店」
だけありまして
小鉢もオサレだー!
お刺身盛りも
大名気分です♪
さすがは
豆腐のお店だけあり
サラダにも・・
揚げ物にも
豆腐が添えられ
おむすびなんて
湯葉で巻いちゃう
本格的な豆腐料理!
それでは皆様
運動した後は
酒がウマイぞ
カン&パーイ☆
(○-∀-)b グッ
アテクシの正面には
夜になると髪が伸びる
恐怖の日本人形みたいな
同友会事務局マミさんw
で、手元には
「湯葉の作り方」?
湯葉って
作んの!?
(ΦДΦ)
なんとそれが
テーブル上の
箱を開けると・・
おおっ!!
湯葉製造マシーン!
└|゚ロ゚;|┘
豆乳を湯煎し
次々と湯葉が出来る
ステキな箱があり
出来立ての湯葉
うんめぇ~♪
と、贅沢な
土佐料理を頂き
宴もタケナワで
高知県中小企業家同友会と
「スポーツ鬼ごっこ」の
今後も広がる可能性を祝い
笑いありの
1本締めで終了♪
(*ノ゚∀゚)ノ
さてココで
解散となりましたが
まだエネルギーが
僅かに残ってアテクシ・・
名門東高校
先輩のお店であります
「フジコ・ブランカ」へ・・
四国車体工業
とーる先輩と
2人で2次会っ☆
(σ・∀・)σ ゴー!
こちらで
「とーる汁」という
ほぼ変態な名前の
ボトルをキープし・・
郁子先輩ママと
記念写真で終了w
とーる先輩
そのポーズ
なんなんすかw
って事でっ!!
「スポーツ鬼ごっこ」
にご興味がある方はコチラ!
「高知県中小企業家同友会」
にご興味あればコチラへ♪
皆も「鬼ごったー」
めざしましょー☆
(ノ ̄∀ ̄)ノ ワショーイ
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑怪我のリスクも少なく頭と体を使う、とても楽しいスポーツです。
って押して頂けますか☆