goo blog サービス終了のお知らせ 

おっぱいとわたし 2016.12.3右乳癌告知 HER2(3+)ホルモン陰性浸潤径1.5cmステージ1

告知時、37歳独身 卵子凍結済
時々糖質制限、栄養療法ネタあり😸

年賀状完成

2018年12月02日 18時14分31秒 | 日記
今年も 年賀状を出せるありがたさ。

暇というのと
仕事関係が もう一切 なくなったことで

大した枚数ではないけれど

自分用と親用を印刷して
住所確認して
一言書き加える。。。

昔は えらく緊張して 自筆のところ 気にかけて書いてたけれど


今はもう
肩の力が抜けてしまったせいか
昔の偉い上司あてにも 気負いなく 「お会いしたい」などと 書いてしまった

だって ほんとうに あっていきたいんだもの

でも

今は 自分で その場を 作ったり 仕切ったり とてもする気力は ないので

(相手は事情をしてることだし)

相手任せの お会いしたいです ですわ(笑)


術後 字をきれいに 書くことが すこし 難しくなった

はたからは わからないけれど

自分との比較で あぁ 凹む

仕方ないね。

しびれの後遺症だもんね。

人からは わからないけれど 元の自分と比較して 落ち込む っていうのは

日常の中に いくつも 落ちていて

いちいち 拾い上げて 嘆いていても 仕方ないんだけど

タイピングのミスが増えるとかね

いっぱいいっぱいあるんだけどね

まー しょうがないよね

時々 感情が コントロールできないのもね

昔は わたし コントロールしまくって 自分を 押さえてた

今日は

もう むしゃくしゃして

片づけられない親の なんで こんな きたない家の 負債を こんな 身体で ずっと 
掃除し続けなきゃいけないんだ 抗がん剤の時だって 
誰も なにも 手伝ってくれず
きたないところで
ほころだらけのところで
自分の部屋に引きこもって びくびく しながら すごしてた

風呂は カビだらけだったし 親の 汚れものが おきっぱなしだったし
当時は シャワーもなかった


掃除しても 掃除しても きりがないし 
追いつかないし(たぶん ふつうの暮らしをしてる人にとっては どんな 状況だか 想像できないと思う)

我が家は 両親 姉 ともに 片づけられない人
私だけでは 追いつかないし

姉は 結婚して出て行ったから レスキューされたんだけど
結婚しても あねの部屋は ものすごい ごみをため込んでいたままだったので
私が 片づけた、いまだに トラウマな 掃除の記憶である。。。

冗談じゃないって
おもったら

こんな家で 自分の人生捧げてたまるか
自分の暮らしがしたいって

怒りがこみあげてきて

大声で 

わーーーーーーーーーーーっっって 声出してた

こんなの 生まれて 初めてだった

今は 怒りを感じやすい時期みたいで

腹が立つことばかり 見つかる感じ。



振り返って見えてきたこと

2018年12月02日 16時04分37秒 | 日記
2年前の あした 告知から2年となります

このころ いまもだけど 病気どころじゃない感じの プライベートで
カウンセリングにも 一体 何十万使ったことだろう

ふつうに治療する だけじゃなくて もう いろんなこと 同時に
やってきて

採卵 復縁活動 支持療法の模索 抗がん剤 術式への悩み 手術 分子標的 再建への勉強
そして 婚活(笑) 失恋 婚活(笑) リワーク 彼との遠距離(縁距離だといいな)

振り返ってみたら

この2年 自分が 思ってる以上に 無理してたし 気を張っていたし 歯を食いしばってきてた

なのに

こんな状態なのに

まだわたし

自分は 何にもしてなくて 怠けてて だなんて 
自分を責めてた

人と比べてた

働いている人 子育て しながら 
治療しながら 資格取った人

比較して

自分を惨めな気持ちにさせてた

なんだか すごく 焦ってた

失われた日数を 巻き返したかった

2年

もっと ゆっくり 

文字通り 静養 させてあげたかったな


静養 しずかに 療養する

これが病気の人間にとっては とても 大事なことだと思う

3年目に向けて

少しは働くと思うけど

まだ 私は自分は療養中だと おもって 暮らしていこうと思う

今日の生理は 少し重め

昨日 目がさえて 朝5時くらいまで 眠れなかった

やはり 告知の日が近づくと 身体の神経が 興奮するみたいだ

そして 昼まで 起き上がれなかった

もうすこし ゆっくり 生きていこう


あらためて 振り返ろう

2018年12月01日 19時30分53秒 | 日記
2018年を振り返ってみよう

1年前を振り返ると 頭の中混乱するしね。

今年を振り返ってみよう


2017 11月にゆるく糖質制限始めたよね。 栄養療法の病院に通いだす
11月
おりもの復活 生理(不正出血) 卵巣がん疑いで 検査
カップリングした彼と 三重に行く そのあと 同月に 蒲郡へ行く

12月 
AYA世代 ピンクリング参加
12月の生理 重い
肝臓内科受診するエコー
(将来の妊娠に備えて B肝とか心配ごとを相談)

この辺で インフルエンザのワクチンをうつ。この年ワクチンがなくて あちこち探し回ったよね

ワコールリマンマで インプラントサイズについて あーだの こーだの 試着しながら 相談する

12月ごろまでは 婚活 かなり頑張ってたなぁ

たしか 12月ごろに 彼の前で カツラがずれた(笑)

1月 
インフルエンザを婚活で うつされる。
インフル待期期間のため 教授との再会は延期 その後 教授が入院 リハビリになり 会えぬままです。
そのころ お断りした ものの メル友になってと言われた メンタル疾患の方とのやり取りに 疲れる→丁重にお断りする。

就労相談を受け始める

彼 気管支炎で 入院 お見舞いに行く 二人きりになっても なかなか 親密にならず やきもきする。

ピフの会に行く

2月 
肝臓内科エコー 同日入院 同日オペの同病友達が 再建する (私はこの1年後になってしまったなぁ)
彼にバレンタイン あまり うれしそうじゃない。。。

はだか まつりに行く あの人には 会えなかった。 タバコがひどくて つらかった

このころは 昼夜逆転(これは今も)冷えに悩んでいた 

彼、赴任決まる
やっと なんとなく 付き合うことにする

身体のこと まだ 具体的には言えず

いろいろあって 喧嘩になって やっと お話しする。

なんか ほんとにわかってるのかなっておもう。大丈夫?って何度も確認したら 怒鳴られて 落ち込む
 

3月
ハーセプチン3月3日に終了

びたみんC 点滴開始

衣替えしてた このころ

彼 赴任後2か月だったかな パスポート中国に管理されるので 帰国できない

4月
4月4日 初美容院

彼 帰国

なんか 喧嘩になった気がする。このころだったかも ほんとに大丈夫なの?って念押しして 彼の機嫌が悪くなったのは。。。
結局 そのあとは そのまま 彼は一人になりたいといって そのまま中国へ わたし ショックで寝込んでたな。

中国についたら 何事もなかったかのようにメールが来る

ビタミン 規定量に届かず 増量となる

Skypeをするために 💻を新しく買う
年賀状用のデータの再作成に 夜遅くまで 取り掛かる

このころ GUで服を買うことにはまってたな。
ニトリで模様替え
棚を買いに行って 自分一人で 運んで 組み立てたり 
布団洗ったり 無理してたかも💦

5月
抗がん剤終了から1年の感慨にふける

彼帰国 このとき なにしたっけ? コーヒーを飲みに行ったり 私の地元で ぐだぐだすごして終わったような気がする

下着の試着をしてたのも このころ。インプラントサイズ決定のために。


6月
アジサイ祭りに ひとりで いったなー ☔で さむかった

あけぼの会で勉強

しまむらに はまる

術後1年の感慨にふける(笑)

再建予定がたつ


7月

この夏は 猛暑
美容院2回目 
POLAの勉強会に参加

彼と和歌山に旅行に行く

メンタルクリニックの担当ワーカーさん 結婚退職 お手紙を書く

歯医者へ行く


8月

メンタルクリニック カウンセリング担当変わる

市役所でヘルプマークもらう (姉は 拒否感示す)

3か月検診 乳腺外科

しまむらで 浴衣を買い 癌ともちゃんと 夏祭り
姉の家族と 浴衣で 花火大会

彼 私の誕生日を覚えていない 

そもそも 夏休みに 後輩と海外旅行にいってしまうことを事後報告

元カレに 心配される💦
わたしも 大ショック

9月

美容院3回目 猛暑のため かなり短くする 彼にびっくりされる(笑)

肝炎の疑い 栄養療法で見つけてもらう
市民病院でCT


形成外科 主治医より再建手術延期を言われ ショック

不安な時を過ごす(いろいろと その後のことを 憂慮)
身体は カチコチに固まっていた

元カレ 帰国 会いに行くが タイミング会わず 会えず。
→その後 彼と京都へ9/7-9→大学病院へ紹介状
京都で 彼から まだ結婚とか 考えられないといわれ ショック わかれようか。。。

クスリ サプリ 全中止
9月末 血液 正常値へ 

10月
彼と金沢へ おすしが おいしくて 彼と爆食いする
気持ちを立て直して 婚活することにする
インフルエンザワクチン接種
通院先の患者会に初参加

大学同級生から 合コン誘いうけ 悩む 


11月 
生理5日遅れ

withyouに参加
大掃除 すこしずつおこなう
肝臓内科 OK ほっとする
婚活の人と お茶など

形成 ベクトラ受ける
乳腺外科 1年3か月検診
頭皮のぼこぼこ 気になる 皮膚科受診→先生から風邪うつされる
形成外科 手術日決定→1月に

日本化粧品検定受ける
日赤就労セミナー受ける
ハロワ 障害支援の相談へ

今年は 身体の調子を心配し続ける1年だったな
何事もなくて 本当に よかった

彼との交際にも まだ 課題はあるものの 続いていてくれる
課題は ある 今後の二人のこと。。。

私は こども ほしい。。。

来年は 元号も変わる

再建で 私も 生まれ変わる



新しい年へ向かって
前に進むために

今年最後の1か月
しっかりと いきよう








今度は3日早い💦

2018年12月01日 19時28分19秒 | 生理・婦人科関連
生理 もう来たー(;´Д`)

先月は 遅かったから 今回もそうかな?と 油断してました

今回は予定より3日早い。

体温がぐっと下がる様子もないので 排卵してるのかどうか ・・・謎。

ともかく 生理来てくれて ありがたいことです。

生理は 今月の生活や体の養生の結果が反映されると 思ってるので 今月の生理 どうかなー。

米ぬか昨日入っておけばよかったな。。 明日行くつもりだったから。

生理になると 温活が 難しいから しっかり 冷え対策しなくちゃね。