奈良の「豆まき」に参加してきました。
今日の一番は手向山八幡宮で11時から行われました。
もうすでに人が見えます!
古式ゆかしい農耕儀礼で「おんだ祭り」とも呼ばれます。御幣をつけた笹竹を先頭に、巫女、牛に扮した牛童、翁の面をつけた田主、神官等の順で境内を一周します。
稲田とみなす拝殿に上がり、田主が御幣を畦にみ立てて鍬で苗代を耕し、牛童が鋤を引き回して籾まきを行います。
牛に扮した牛童!
モォ~ モォ↗ モォ↗↗
最後は一番大きな声で!
拍手喝采❕
籾まき
「豆まき」が始まります!
二月堂
こちらは14時から「豆まき」が行われますが、もうすでに並んでおられます。
二月堂の「豆まき」はもらえるのが厳しいそうで、諦めて帰ることに・・・
二月堂裏
ロウバイ
東大寺には観光客がいつもより少なめですが来られています。
コロナウイルスの肺炎が気になりますね!マスクをしました。
鏡池は凍っています!
わが国最大の山門
南大門
手向山八幡宮の豆まきで2つゲットできました!
袋に一杯持っている人がいました。
節分巻きずしを買えば福豆がもらえました!
今年は小さな福が来るでしょう!!