読書物語335

もどりました

「エデン」近藤史恵

2014-07-30 21:01:12 | 普通の本

サクリファイスから、3年。

ツール・ど・フランスニ挑む白石誓 チカ。

だけど、やっぱり最後まで無事に終わらないレースとなる。

なかなか日本人は闘志むき出しの選手にはなれないでしょうねえ。

和を尊ぶ国民なんだなあ。

これも、面白い話でした。次のツール・ド・フランスは絶対みてみよう

と 思って検索したら、ちょうど27日に終わってました。
全く気付かないくらい日本では人気ないんだな。

2014年 72作目 ★★★


富士山 2~5合目

2014-07-27 23:57:12 | 登山

暑い!!

昨日から、暑い!! 窓を開けても暑い・・・

 

ということで、一番手近な2千メートル級の山へ

富士山5合目を目指しました。

前回は1合目まで登ったので、その続き。

4合目まではブナ林とかでなだらかでしたが、途中で急に低木ばかりとなり
すぐ近くに富士山が見えました。

実は寝不足のせいか朝から頭は痛いし、いまいちの体調でした。

5合目の山小屋で一休みしてコケモモジュースを飲んだら・・・
一気に悪化。

気持ち悪いわ、頭痛いわで下山は苦しかった(涙)

食べてないからだといわれて、無理におにぎりを食べたら、ちょっと
気分回復。
帰りの車も熟睡させてもらったら、ようやく元気になりました。

栄養って大事なんだと痛感しました。

ちなみに、5合目でも日差しがギラギラしてて、風は気持ちいいけど、暑かった。

 


シンガポール3日目 Jalan Sultan Prawn Mee(プロウン・ミー カラン)

2014-07-21 15:26:41 | 旅行

お昼はエビ好きな母親のためにプロウンミーに行くことに。

タクシーでまずは、RIVER SOUTH PRAWN NOODLES (河南肉骨大蝦麺)』

に行きましたが、なんと休み!

第二案のJalan Sultan Prawn Meeへ。

お昼も遅かったせいか、豚のリブとエビの入ったものしかありませんでしたが、
両親は汁あり、妹とわたしは汁なし。

両方、エビと豚のうまみが出てて、美味。

写真撮り忘れたのが残念・・・。

帰りに、オーチャードのアイオンに寄って、マンゴーかき氷^^


シンガポール2日目 セントーサ

2014-07-20 15:00:50 | 旅行

この日はセントーサで双子も一緒に遊ぶことに。

最初にMEGA ZIPをSと私がチャレンジ

これは、ターザンのようにぶら下がって山を降りるんだけど、
想像していたより、スリルが無かったです。

すごいスピード制御されてて、Sは途中で止まってしまったとか。
最初につりさげられたときが一番ドキドキしたかな^^

午後は 流れるプールに行ったけど、混んでるしwifi不備とかでの行き違いで
喧嘩になるし、ちょっと最悪でした


「サクリファイス」近藤史恵

2014-07-17 21:06:33 | なるほどの本

ツールドフランスって名前くらいはしってたけど、

ロードレースについては、初めてしったことばかり。

誰かの犠牲の上に立った優勝ってまさにスポーツマン精神だ。

だからこそ、袴田は許せない。
人間としていかがなものか・・・香乃は見る目ないなあ。

白石誓のほうが断然いい。

いくらほかの人の犠牲の上になりたってるからって、石尾の死はおもすぎる

2014年 69作目 ★★★


同期ランチ

2014-07-14 20:47:47 | 徒然

会社のレストランでカレーフェア。

行ってみたかったので、同期と久しぶりにランチをすることにしました。

わたしはトムヤムカレー
エビたくさんで、ピリリと辛くて美味。

相変わらず同期は全員ガラケー、しかも変える気全然なし^^

ほっとします~

 

 

 


「花咲く丘の小さな貴婦人 それは青いすみれの季節」谷瑞恵

2014-07-11 23:34:18 | 普通の本

エリカの運命の人はてっきりプラチナブロンド美少年のロジャーかと
思っていたら、なんと赤毛のジェラルド。

そうか身分の差が必要だったんですね。

この話では、主人公のほうがディム准男爵だって。

恋は障害がないとってことですか。

2014年67作目 ★★

台風8号は、大ガッカリのTOPくらいでした。

途中で雨雲なんてレーダーにさえ映ってないんだから、
過剰な注意報やめればいいのに、テレビはここぞとばかりあおって・・・

会社でも宿泊したり、意味わかりません。