英彦山青少年自然のキャンプ場側に有る、鷹巣原高原のススキを見に行きました。
途中、お昼ご飯は嘉麻市で「小次郎の里」たまごかけごはん¥300円也を見つけて入りました。
ご飯・味噌汁・小鉢・生卵食べ放題で2人で10個も待って来てくれました。
ご飯はお代わり100円です。
変なたまご臭さも無く、
とても美味しくて1杯のご飯に贅沢に3個も次々に卵を入れそれでも美味しく
なんと醤油をかけた卵まで飲んでしまいました。
(生卵 家でも料理に使い少し余った時には飲んでしまいます。)
ススキの原では大勢のシニアの登山者たちが元気でした。
英彦山の修行僧の家の屋根を葺く萱を取るためにススキを植えたのが
このススキの原の始まりですよ、とカメラを持った人が教えてくれました。
ほんの時折陽が射しますが、
夕日までは少年の家の駐車場が5時に閉まるので居れませんでした。


途中、お昼ご飯は嘉麻市で「小次郎の里」たまごかけごはん¥300円也を見つけて入りました。
ご飯・味噌汁・小鉢・生卵食べ放題で2人で10個も待って来てくれました。
ご飯はお代わり100円です。
変なたまご臭さも無く、
とても美味しくて1杯のご飯に贅沢に3個も次々に卵を入れそれでも美味しく
なんと醤油をかけた卵まで飲んでしまいました。
(生卵 家でも料理に使い少し余った時には飲んでしまいます。)
ススキの原では大勢のシニアの登山者たちが元気でした。
英彦山の修行僧の家の屋根を葺く萱を取るためにススキを植えたのが
このススキの原の始まりですよ、とカメラを持った人が教えてくれました。
ほんの時折陽が射しますが、
夕日までは少年の家の駐車場が5時に閉まるので居れませんでした。

