猛威を降るっているインフルエンザ
ついに孫娘のは小学1年生クラスですが、今日から3日間の学級閉鎖になりました。
学級閉鎖に成ると学童保育もお休みしなければなりません。
幸いに私たちが面倒見れるから娘は仕事に行けます。
そうでない家庭はどうされるんだろうかと心配になります。
1年生1人で留守番させるのは忍びないでしょうし、気になることです。
1昔前は鍵っ子なんて言葉が有りましたが、
最近は学童保育が有るからかあまり聞かなくなりました。
(私だけかな)
予防注射していない私はひたすらマスクをして予防しています。
ショウガ湯も良いと聞いて、飲んでいます。
ついに孫娘のは小学1年生クラスですが、今日から3日間の学級閉鎖になりました。
学級閉鎖に成ると学童保育もお休みしなければなりません。
幸いに私たちが面倒見れるから娘は仕事に行けます。
そうでない家庭はどうされるんだろうかと心配になります。
1年生1人で留守番させるのは忍びないでしょうし、気になることです。
1昔前は鍵っ子なんて言葉が有りましたが、
最近は学童保育が有るからかあまり聞かなくなりました。
(私だけかな)
予防注射していない私はひたすらマスクをして予防しています。
ショウガ湯も良いと聞いて、飲んでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます