ダイヤモンドオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/0e41d217b3d379e214b492e628d0bec2.jpg)
気になっていたスズランがもう終わりの頃でした
少し抜いて手に取ると良い香りがしますね~
今年は花が少ないみたいです
ヤマボウシも今年はたくさん花が付いています
裏のこでまり
草むらの中に真っ白の塊で綺麗~
バラはまだ蕾です
これはブーケパルフェです
買ってから3年目でしょうか?
初めて咲いた時は驚くほど貧相な花しか咲かず
間違えているのかと思ったほどですが年々パンフレットに載っているような花形になって来ています
今年が楽しみです
これからバラの開花が楽しみです~
火曜日に年に1度の検診で
内視鏡カメラで大腸カメラをお願いしていました
今まで2回の大腸カメラは救急搬送で入院している状態での検査でしたので
色々大変でしたが問題も無く検査出来ました
今回検査の準備を自宅で前日しなくてはならないのですが
過去の経験からちょっとしんどくていやだと主治医に訴えていたのですが
それは下剤を前日飲むと言う事なのですが
それが私にとっては大変な事になって・・・・
今回も恐る恐る飲んだのですが
予感していた通りでした
当日病院に着くまでの3時間を苦痛に耐え倒れ込むように病院に着き
既に下血が始まっていて
それがどこからの出血かわからなくて・・・
看護師も検査すれば分かるからと・・・
嘔吐止めの処置をして欲しと訴えても外来では中々通らず
苦しみぬいた揚句
4時間も経った1時ごろ主治医が現れ
こんな状態では今日は検査が出来ないなんて言うもんですから
出血しているんだしこのまま帰る訳にはいかないと
嘔吐止めの注射をして頂き
やっとのことで検査をして頂きました
検査結果としては
ガンなどの心配は全くありませんが
今回の下剤の影響で一過性の大腸炎を起こしており
そこからの出血です
その大腸炎も15センチの長さにわたって炎症が起きていて
画像で見ても酷い感じでしたが・・・・
主治医が説明の後
今回の下剤が普通の人では問題ないのだが効きすぎてこんな事になって申し訳ないと
検査の事でこんな事になって申し訳ないと仰って下さったのですが
「刺激物は避けてください」と言われて帰ってまいりました
帰宅後
麻酔もやっとはっきりして
それからは腹痛と出血でトイレに30分おき1時間おきと
ず――と腹痛で
心配になってその夜も翌日もお問い合わせいたしましたが
主治医の先生が居なくて
それでも親切に対応して下さったのですが
そのまま様子を見るように言われ
それでも1時間おきにトイレに行き下血が有ると
心配するなと言われても不安で不安でまだまだお腹も痛いし
昨夜やっと3時間程続けて休めるようになって
今朝を迎えやっと出口が見えて来たようです
またまた健康の有りがたさを実感できて
日々の何げない食事なども本当に有難いことだ思える2日間でした
それにしても素人には大腸ってよく分からないですね
抗生剤とか止血剤とか飲み薬も何にも頂かないで帰っているんですよ・・・
火曜日水曜日この2日間ずーと出血していたんですけどね・・・
まだ今日もこれからですが
少し良くなって来ているのでホッとしています
今日から少しずつ食べ物も口に出来そうですし
本当にほっとしています
日々の健康の有りがたさを実感できた日でもありました