学童保育への手話通訳者派遣について、派遣者に問い合わせ。
「父母会を主催するのは学童保育父母会、ということですね。そうなりますと、手話通訳者派遣費用は主催者である学童保育父母会にご負担いただくことになります」
派遣費用はいくら?
「1時間3千円です」
手話通訳者に支払うのは1時間1200円やろ? 差額はどうなるん?
「私ども社会福祉法人の収益となります」
ふーん、なるほどね。
「市からの委託費用だけでは制度を維持できないのです」
じゃ、Sさんからの申込なら、費用はどうなるんや?
「全額、公費ということになります」
わかった。ありがとう。
次の父母会に通訳に行った時、上記の報告を行った。
「わかりました。いろいろ、ありがとうございました。Sさんが自分で手話通訳者派遣申込をすれば、公費で、つまり我々の費用負担なして手話通訳者を派遣してもらえるのですね。学童側に費用負担が発生しないなら、問題ありません。異議のある方、いらっしゃいますか?」
全員賛成。やれやれ。
「たいしさん、ありがとうございました」とSさん。
いや、Sさん、これで一件落着とちゃうで。
「え?」
<続く>
「父母会を主催するのは学童保育父母会、ということですね。そうなりますと、手話通訳者派遣費用は主催者である学童保育父母会にご負担いただくことになります」
派遣費用はいくら?
「1時間3千円です」
手話通訳者に支払うのは1時間1200円やろ? 差額はどうなるん?
「私ども社会福祉法人の収益となります」
ふーん、なるほどね。
「市からの委託費用だけでは制度を維持できないのです」
じゃ、Sさんからの申込なら、費用はどうなるんや?
「全額、公費ということになります」
わかった。ありがとう。
次の父母会に通訳に行った時、上記の報告を行った。
「わかりました。いろいろ、ありがとうございました。Sさんが自分で手話通訳者派遣申込をすれば、公費で、つまり我々の費用負担なして手話通訳者を派遣してもらえるのですね。学童側に費用負担が発生しないなら、問題ありません。異議のある方、いらっしゃいますか?」
全員賛成。やれやれ。
「たいしさん、ありがとうございました」とSさん。
いや、Sさん、これで一件落着とちゃうで。
「え?」
<続く>