地球の上に朝がきた 野にも山にも街にも太陽の光が照らし始めてます
野鳥も目が覚めたようです
後向きですが
畑の緑です
冨士山も見えた 線がなければほんとにいいセンいったのですがーー
http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi? 掲示板です
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ 30日散歩で見てきたものとは? ここにあります
地球の上に朝がきた 野にも山にも街にも太陽の光が照らし始めてます
野鳥も目が覚めたようです
後向きですが
畑の緑です
冨士山も見えた 線がなければほんとにいいセンいったのですがーー
http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi? 掲示板です
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ 30日散歩で見てきたものとは? ここにあります
朝の清々しい空気いいですよ
空気が澄んで冨士山がきれいに見えた
ブロッコリーは食べごろでしょう
昨日は暖かかったですね
今日は寒くなるのかな
温度差大きいから風邪にご用心ですね
朝の風景いいですよ
いままで薄暗かったあたりが太陽が昇ってきて照らし始めるとなんか輝いて見えるようでした
小鳥の鳴き声が一段と大きくなったようでした
昨日は暖かかったですね
ブロッコリーは多く見られます
きれいで生でも食べられそうです
あの小鳥さんは待ってましたがこちらを向いてくれなかった
この寒いのに毎日散歩ではないです
これから暖かくなるといいですね
夜明けの景色もいつもと変っていいですよ
今日もまた朝になった
朝の清清しい空気がいいです
あたりが明るくてらすと暖かくなってきます
太陽のありがたみがわかります
♪明るい朝がきた&朝です夜明けです
ありましたね
あの線が安定経済のボーダーラインですか
経済学の勉強になりました
あの野鳥の赤色がいいですね
ずっと待っていたがこっちを向いてくれなかった
今 街では電線の地中化の工事してるとこもあると聞いてます
日暮れもいいけど夜明けがまたいいです
あたり一面赤く染まってきてきれいです
また1日の始まりです
花粉症にはこれから杉花粉で苦労しますね
昨日は暖かい日でした
今日もいつもより暖かいようです
たまには朝の歩きもいいです
眠気が吹っ飛びます
一日の始まり、富士山の姿も望めて、最高ですね!!
寒さの中、気持ちがキリッと!!引き締まりますね。
ブロッコリーも、寒さを見方にして、美味しくなっているようでね。
朝の散歩はとても気持ちがいいものでしょう。
朝日を浴びた綺麗なお写真、堪能させていただきました。
たなちゃん、いつも仲良くしてくださってありがとう♪
今まで沈黙していた木々や草花の芽が動き出して
春の躍動を~感じないではいられません
やっぱり春はいいですね~
鳥さん、とても綺麗ですね
なんと言う鳥なんでしょう!
でも今日のこの気温はちょっと上がりすぎ。
明日はまた冷えるとか。
まだまだ油断は出来ませんね
クッキーとの散歩では白菜畑を通るのですが
もう収穫しちゃっています。
赤い部分がチャーミングでポッチャリしている小鳥さんですね。
上手に撮れていてステキです。
キレイに撮れた朝の富士山 電線がホントに邪魔でしたね。
線だけポンと、消せる画像編集があったらいいのですが。
朝の景色はいいですね~
たなちゃんは、こんな景色を見ながら毎朝歩いているんですね
空気は綺麗で清々しくていいな~と思うけど
私は冬の朝は苦手・・・
暖かくなったら歩きます。
やっぱり、朝日っていろんなものを輝かせてくれるのでステキですよね♪
今日一日が、なんか良いことがありそうな・・・、そんな予感がするもの^^
それに、富士山が一役かってくれたら申し分ないですね!!!
良い朝を迎えられ、よかった、よかった☆ (^^)
空気も澄んで・・・富士の山が綺麗に浮かび上がって日本の夜明けでしょうね、
富士の山に一本の線ですか此処が今年の安定経済のボーダーラインでしょうね、上がっても駄目、下がっても駄目
過ごし良い日本を占って居るようですね。(笑)
ウソの後姿も赤でバッチリわかりますね。
外でカメラを向けると電線が本当に邪魔になりこんなにいっぱい張り巡らせてあるのかと改めてビックリ@@!いたします。
朝陽がさしてくるとき。。。。。
太陽の恩恵を感じますね~~
冬でも日向は暖かく、日陰に入ると
その有り難味が増すものです
堂々たる富士山も少し朝陽に染まってきれいですね☆
今日は暖かくなりそうですね。。。
スギ花粉が一気に来ないかと少し
心配になっています。。。
朝の撮影は良いですね。
第一気分が爽快になりますよ。
それに軟かな日の光がとても良いですからね。
私の大好きな写真を多く拝見しました。
こちら雨の朝です
赤がきれいに出てるので後向きでも撮ったのです
赤が濃くきれいに出ているウソの後ろ姿もすてきです^^
ブロッコリーは新鮮で食べたら美味しいでしょうね
林道に射しこむ陽が綺麗ですね。
ブロッコリーが新鮮な感じ。
ウソが後ろ向いてこれは本当の話ですね。
富士市から見る冨士山と比べて雪が多いのかな
あの鳥今度は正面から撮ってみます
相変わらず寒いですね
寒いのをガマンして外を見てきたのです
ほんとに朝陽が少し暖かさを運んできたようでした
冨士山が朝陽に映えてみごとでした
やはり東側から見る富士山は雪が多いですね。
後ろ向きの鳥正面から見てみたいですね。
朝日が照らし始めましたね
陽の光が暖かさを運んできますね
木立の中に陽の光が差し込んで眩しいくらいの光ですね
大きな富士山に朝日が反映して綺麗ですね
空気が澄んで冨士山がきれいに見えた
ブロッコリーはちょうど食べごろのようです
夜明けは野鳥もいきいき
野菜もいきいきしてました
きれいな富士山見られてよかったですよ
朝は寒いです
ガマンして散歩に出たらきれいな富士山が見られた
ブロッコリーも食べごろのようです
いまごろが冨士山がきれいに見えます
町からですと電線は致し方なしですね。
でも、よく見えて富士山はよろしいです。
なお、ブロッコリーがおいしそうです。
冬の朝散歩は寒いけど気持ちが引き締まりますね。
人間だけでなく小鳥たちも緑の野菜も活き活きしてますよ。
そして富士山も素晴らしい。こんな場所を散歩出来るなんて
羨ましいですよ。
この景色を見られるなら寒さなど意に介さないですね。
おお、朝景は清々しくて素晴らしい^^
寒いけれど、いろんな風景が新鮮に見えますよね!!!
朝の富士山もサイコーだし、ブロッコリーも採って食べたい☆ (笑)
朝の澄んだ空気の中では、すべてがイキイキ見えていいですねー♪
あ、今朝ははからずも理彩也も朝散歩の様子を更新しましたよ^^
ウソの後姿も味があります
綺麗に雪化粧した富士山に電線…
日本はどこに行っても電線だらけですからねぇ