8日山梨県恵林寺、冷えた桃食べ放題そして石和温泉で2時間休息
風呂にゆっくりはいってきた
走る車窓から見た冨士山です
夏ですね 雪がすくなくなってます
これも走る車窓からです
桃がたくさん落ちてました
恵林寺で撮りました
お土産屋さんで
葡萄がこんなに大きくなっていた
ある酒蔵で
盆地ですので暑かった 汗をだすのもいいのかな
甲斐の山々陽にはえて
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムです
http://www.jpdo.net/cgi9/167/joyful.cgi? たなちゃんの画像掲示板です
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3はここです
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2です
たわわに実ったブドウの写真いいですね
それに桃も美味しそう
えっ? なぜラオウの像が…
これはちょっと実物を見たくなりました。
それにしても、桃が非常に美味しそうです。
実は大好物です。
冷えた桃を食べたくなりましたよ。
恵林寺には何度か行った事がありますが、こんな像があったのですね~
迫力満点ですね^^
山梨の恵林寺周辺ですか。いい所に行かれ
ました。今は桃が最盛期でしょうか。
葡萄ももうすぐですね。豊かな甲府盆地
ですね。
いまどきの戦国武将の銅像かと思いました!
北斗の拳だったんですね。
今日も猛暑になりそう、節電で家に居るのが辛いです。
冷えた桃食べ放題は いいですね。
私も食べた~~~い!
五十肩の私 温泉に入れば
いくらか効き目があるでしょうか・・
恵林寺へのツアーはよくあるので興味ありましたが
かなり古そうな素敵な佇まいですね♪
車窓からも恵林寺でも見所満載で楽しそうなツアーですね^^
それに旬の果物を食べながら・・・と言うのもナイス☆ ( ̄¬ ̄) ジュル・・・(笑)
それにしても、実物大のラオウ像、精悍で凄い!!!
静かな恵林寺境内もユックリ散策できましたね。
そして美味しそうな桃と温泉 日頃の疲れが
癒される旅行だったことでしょう。
温泉にゆっくり浸かって
富士山も間近に見上げ・・
なんと贅沢なバス旅行でしょう
盆地で暑いとは言うものの、木々の間を縫って吹く風は
きっと、とても涼しかったことでしょう
いい旅をされましたね
二枚目の田んぼに赤い屋根、走る車
雰囲気が良いですね。
昔桃の花咲く季節に行ったことが
あるだけです。
石和温泉に浸かり健脚の足が
又記録更新になるのでは?