埼玉県寄居町の神社仏閣を参拝するつもりで、予定外でしたが駐車場に入れました。
当寺と同じ真言宗智山派です。

珍しい板碑を見つけることが出来ました。
宝篋印陀羅尼の板碑で、日本二体梵字板碑の看板があります。

宝篋印陀羅尼板碑が他にあるのか、他の陀羅尼なのかも知れません。
いろいろ検索しましたが、分かりませんでした。
梵字の種子だけであれば、アチコチにあります。
オン・ア・ビラ・ウン・ケンの周りに、光明真言が彫られています。

裏面には文化15(1818)年(文政元年)の建立と彫られています。

この寺は秩父事件における金尾地区の集合地だったそうです。
当寺と同じ真言宗智山派です。

珍しい板碑を見つけることが出来ました。
宝篋印陀羅尼の板碑で、日本二体梵字板碑の看板があります。

宝篋印陀羅尼板碑が他にあるのか、他の陀羅尼なのかも知れません。
いろいろ検索しましたが、分かりませんでした。
梵字の種子だけであれば、アチコチにあります。
オン・ア・ビラ・ウン・ケンの周りに、光明真言が彫られています。

裏面には文化15(1818)年(文政元年)の建立と彫られています。

この寺は秩父事件における金尾地区の集合地だったそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます