前橋市惣社町の百庚申塚です。
ある石仏を探す目的で訪れました。
たくさんの庚申塔と共に、お不動様などの石仏も祀られていました。
今から15年前の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/9cc7a9a39e714bb59d7961427320214f.jpg)
庚申講の盛んな地域だったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/795353e2bac8e246503684c3390a0d75.jpg)
ここは利根川や佐渡街道が通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/bb939cc2cabf1c5cd56ed7df8168668f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/825045b2cb10e8f6939f89c7351b8f93.jpg)
お題目の庚申塔もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/db4cff8240cceeae33a31a52d1e238fb.jpg)
この日の目的である、探していた石仏は見当たりませんでした。
情報が間違っていたのか、古かったのかも知れません。
すぐ近くは駐車しづらい場所ですので、広い場所を探してからお参りしてください。
ある石仏を探す目的で訪れました。
たくさんの庚申塔と共に、お不動様などの石仏も祀られていました。
今から15年前の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/9cc7a9a39e714bb59d7961427320214f.jpg)
庚申講の盛んな地域だったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/795353e2bac8e246503684c3390a0d75.jpg)
ここは利根川や佐渡街道が通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/bb939cc2cabf1c5cd56ed7df8168668f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/825045b2cb10e8f6939f89c7351b8f93.jpg)
お題目の庚申塔もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/db4cff8240cceeae33a31a52d1e238fb.jpg)
この日の目的である、探していた石仏は見当たりませんでした。
情報が間違っていたのか、古かったのかも知れません。
すぐ近くは駐車しづらい場所ですので、広い場所を探してからお参りしてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます