鳩山町の三嶋神社に詣でました。
新編武蔵野風土記の大豆戸に「‥‥応永24年(1417)10月24日足利持氏より、豆州三嶋社へ寄進し文書に、武蔵野国比企郡大豆戸郷明石左近将監跡とあり、‥‥」とあります。
珍しい唐団扇を持った石仏が祀られていました。
おそらく地蔵菩薩と思います。
青梅市の時宗・正福寺には、唐団扇を持った天女形摩利支天の石仏が祀られています。
正福寺 摩利支天石像
わかりづらいと思いますが、左手に唐団扇を持っています。
ホームページを見ていただくと、良く分かります。
正福寺ホームページlink
新編武蔵野風土記の大豆戸に「‥‥応永24年(1417)10月24日足利持氏より、豆州三嶋社へ寄進し文書に、武蔵野国比企郡大豆戸郷明石左近将監跡とあり、‥‥」とあります。
珍しい唐団扇を持った石仏が祀られていました。
おそらく地蔵菩薩と思います。
青梅市の時宗・正福寺には、唐団扇を持った天女形摩利支天の石仏が祀られています。
正福寺 摩利支天石像
わかりづらいと思いますが、左手に唐団扇を持っています。
ホームページを見ていただくと、良く分かります。
正福寺ホームページlink
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます