小泉稲荷神社に向かう途中に大きな鳥居がありました。
群馬県で一番大きな鳥居が稲荷神社です。
20年以上前ここを通った時、大きな鳥居があると思っただけで通り過ぎました。
境内には200もの鳥居が建てられていました。
鳥居を通り御本社を詣でます。
第10代崇神天皇御代、山城国伏見稲荷大明神の御分霊を奉祀したのが起源と伝えられています。
平安時代には、耶無陀羅寺という阿弥陀寺の境内でした。
ここで気に入ったのが、狛狐でした。
子連れの狛犬はいますが、狐では記憶にありません。
初詣には多くの参列者で賑わうそうです。
小泉稲荷神社 群馬県伊勢崎市小泉町231
群馬県で一番大きな鳥居が稲荷神社です。
20年以上前ここを通った時、大きな鳥居があると思っただけで通り過ぎました。
境内には200もの鳥居が建てられていました。
鳥居を通り御本社を詣でます。
第10代崇神天皇御代、山城国伏見稲荷大明神の御分霊を奉祀したのが起源と伝えられています。
平安時代には、耶無陀羅寺という阿弥陀寺の境内でした。
ここで気に入ったのが、狛狐でした。
子連れの狛犬はいますが、狐では記憶にありません。
初詣には多くの参列者で賑わうそうです。
小泉稲荷神社 群馬県伊勢崎市小泉町231
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます