この秋葉大権現像は、妙見堂に妙見菩薩、金毘羅大権現と共に祀られています。

私には高尾山の飯縄大権現様と大きさが異なりますが、違いが分かりません。
よく似たお姿をしています。
当寺の妙見堂です。

向かって右側が、秋葉権現の羽団扇紋です。

飯縄権現との違いは、「スキャンダラスな神々」川副秀樹著に書かれています。
しかし、いろいろな秋葉権現、飯縄権現、烏天狗の御尊像や掛け軸などを検索で調べてみても、両者の違いを当てることが出来ないと思います。

火防の功徳があるとして、全国に祀られるようになりました。


東京の秋葉原も明治初期に鎮火三神を祀りました。
かつてはJR秋葉原駅構内の地にあったそうです。
現在の秋葉神社です。
秋葉神社 東京都台東区松が谷3丁目10−7 地図
まだお参りしたことがありませんので、いずれ参拝する予定です。

私には高尾山の飯縄大権現様と大きさが異なりますが、違いが分かりません。
よく似たお姿をしています。
当寺の妙見堂です。

向かって右側が、秋葉権現の羽団扇紋です。

飯縄権現との違いは、「スキャンダラスな神々」川副秀樹著に書かれています。
しかし、いろいろな秋葉権現、飯縄権現、烏天狗の御尊像や掛け軸などを検索で調べてみても、両者の違いを当てることが出来ないと思います。

火防の功徳があるとして、全国に祀られるようになりました。


東京の秋葉原も明治初期に鎮火三神を祀りました。
かつてはJR秋葉原駅構内の地にあったそうです。
現在の秋葉神社です。
秋葉神社 東京都台東区松が谷3丁目10−7 地図
まだお参りしたことがありませんので、いずれ参拝する予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます