セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

スズメとヘリコプター

2021-03-26 07:59:05 | 境内
以前に借り物のカメラで境内を撮影していると、スズメがいました。
いた場所にご飯を置くと、数羽がついばんでいます。






すると入間基地のヘリコプターが、西の空を飛んでいきました。





私のカメラでは無理な対象ばかりです。
何十枚か撮り、やっとピントの合うのがありましたので、掲載致しました。
他のブロガーの方々にはかないません。




妙見山 黒石寺の石仏群 岩手県

2021-03-25 07:33:23 | 他の寺社
あいにくの台風の中でした。
2013年10月の画像です。仲間達と朝の7時過ぎに到着です。

黒石寺(こくせきじ)は裸祭り(黒石寺蘇民祭)で知られる寺です。
御本尊の薬師如来坐像は重要文化財になっています。






以前問題になったポスターは、インパクトがありましたが、私にとっては蘇民祭の一番好きな作品です。




妙見堂
裸祭りは、古くは妙見堂で行われていたそうです。




石仏が数多く祀られています。







奥州三十三観音霊場ですので、三十三観音石仏かと思います。
アップで撮影した画像がありませんので、明らかに出来ません。


高崎市上室田町?の石仏群

2021-03-24 07:14:55 | 法要
今から15年前の画像です。

高崎市上室田町の大石神社から下室田町の大森神社に向かう途中に祀られていた石仏です。
十二基ほど祀られていましたが、正確な場所は思い出せません。

馬頭観音と念仏塔(十九夜塔)が、主に祀られています。








良い彫りの双体道祖神でした。





群馬県高崎市上室田町か下室田町?



高崎市中室田町?あたりの石仏

2021-03-23 08:48:07 | 法要
上室田町の大石神社に向かう途中の、御堂と石仏群です。
残念ながら場所は途中としか分かりません。
今から15年前の画像です。



御堂の御本尊は分かりませんでしたが、弘法大師像が右脇に祀られていました。

石仏にも弘法大師像がありました。






ここでは庚申塔と馬頭観音が多いように思います。






もう少し記録に残しておけば良かったのですが、記憶のかけらをひもときながら書いています。




月田神社と光善寺石像仏群

2021-03-22 07:41:54 | いろいろ
前橋市粕川町の月田神社と 光善寺石像仏群です。
15年前の画像です。

月田神社



お社の裏には、たくさんの石祠が祀られていました。
わずかに文字の分かる石祠も含まれています。




石像六地蔵殿は暦応5年(1341)で吉野朝時代の地方石造物の指標となるものだそうです。




赤城塔は鎌倉時代に多く作られ、 赤城南麓に多くあるようです。



室町時代の狛犬が祀られているようですが、気がつきませんでした。


光善寺廃寺跡

月田神社の北側には、光善寺石造仏群があります。





古い石仏群が集められています。
元々光善寺に祀られていたのか、定かでありません。
光善寺がどのような寺であったかも分かりませんでした。




虚空蔵菩薩




庚申塔と見猿言わ猿




石仏に興味のない時期でしたが、興味のない方も満足できる所だと思います。