Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

385. トムヤン君

2012-10-26 | グルメ

本日、商用でお出かけがてら、事務所の近所で昼飯を食おうと散策。
ふと、タイ料理の店に目がとまる。

パクチーやココナッツミルクがあまり得意でないので、普段はあまり
東南アジア料理に足が向かないのだが・・何故か”いっちょ行ったるか”という気になる。

お店はタイ人の方がやっているみたい。
看板メニューらしい「トムヤンクンつけ麺 850円」を頼んでみた。

独特の甘酸っぱ辛~いスープに、具材はエビ・玉ねぎ・鳥肉・クリスピーな長ネギ??
最初は大した事ないのだが、食べ進むにつれジワジワと辛さが効いてくる!

個性の強い料理なので、クチに合う合わないが有りそうだが、
異国情緒は確実に味わえる。 30分間タイ旅行でした  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

384. 小物・トライアングル

2012-10-25 | 音楽

12月15日、パインズミニライブの演出用に欲しくなった、三角形のあいつ。
そう、ご存知トライアングル。

幼稚園や小学校では珍しくない楽器なので、楽器屋に行けば有るだろうと思ったら、
なかなかどうして売ってない。
ところが、ふと立ち寄った100円ショップに有ったじゃないか!
しかも100円、買うしかない!

さっそく買って帰って、鈴虫の声の様な音を期待しつつ、ワクワクしながら叩いてみた。
すると・・・なんじゃこら!
「カーン」 という鈴虫とは似ても似つかぬ、まるでプロレスのゴングやないか!

どんな分野にも良い物・悪い物がある。 そんな当たり前の事を思い知った、今日のKen坊。
また小物が一つふえました(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

383. 季節の田んぼ

2012-10-24 | 雑記

ここ1週間ほどで、めっきり寒くなってきた。 晩秋の趣。
Ken坊んちの近所の田んぼ。夏には青々としていた。


実りの秋には黄金色


そして収穫なう

季節ごとの雰囲気の中、田んぼの間を自転車で走る。 犬の散歩をする。
とても気持ちが良いのです。 水田の風景よ、いつまでも 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

382. まだまだ・・

2012-10-23 | グルメ

先週、中3になる娘2号と回転寿司に行った。
娘が、お茶ではなく水が欲しいと店員さんに頼んだところ、
出てきたのがこれ ↓

最近はいっちょまえにお洒落などするが、まだまだチビスケ。
世間的にはそういう歳に見えるんやでぇ。 生意気言うたらアカンでぇ、
と諭しておきました。
わはははは

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

381. 芸術の秋

2012-10-22 | 日記

芸術の秋! ボストンに行ってきた。
ボストンと言っても、名古屋ボストン美術館  

Ken坊が高校時代、一週間だけ美術部に在籍していたのはあまり知られていない事実。
実は大のアート好き。 中でもは日本美術は大好物だ。
日本4箇所を巡業する、MFAの「日本美術の至宝展」は見逃せない!

お目当ては曽我蕭白の 『雲龍図』。 襖絵なので、大作である。

(↑ Museum of Fine Arts, Boston HPより)

顔は横向きだが、目玉は正面を向くというユニークな構図。
大胆なタッチ。 深みのあるコントラスト。
実物は、白と黒の二色だけで大迫力! すごいなぁ。

うちの犬も同じく白黒なんだけど、あまり迫力が無いのはなぜだろう ?
とにかく素晴らしい目の保養になりました。 まだの方、ぜひ実物をご覧ください!

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする