名古屋に戻ってきたKen坊。
踵を返して浜松へ。
そこで、東京から来た同行者君がのたまう。
「浜松かぁ、お昼はやっぱアレですよね。」
Ken坊、すかさずとぼける。
「あぁ、駅前のやよい軒ね!ウマいよね!」
同僚「・・・・・・?」
とぼけ切れなかった (;´Д`)
1週間で1年分の養分を摂取したKen坊。
明日、1年分のカロリーを
消費する事にする
胃袋に、美味しいダメージをくらったKen坊、
ようやく名古屋に帰り立つ。
巨乳のブタさんを見るだけで、
酸っぱい胃液が上がってくる (;´Д`)
そして、そんなKen坊を待っていたのが・・
コーチン鍋!!
まじすか!? これ食うの!?
え、いや、ウマいっすけど・・
胃袋でやる格闘技。
負けられない戦いがそこに有るっ
もつ鍋のコラーゲンで、
お肌ツヤツヤになったKen坊。
博多天神に立ち寄る。
名古屋の矢場町、大阪のアメ村っぽい街か?
ここに友人押し押しの、マボロシ?の
ラーメン屋さんが有るという。
そんなのホンマに有るんかいな・・?
・・・発見 (''∀'')!
味は豚骨のみ!細麺の、まさに博多ラーメン!
美味い!ウマい!うまい!
しかしっ、昨晩のもつが消化待ちの異には
少々厳しい!キビシイ!きびしい!
うぉ~!
ごちそうさま。
やればできる子Ken坊♥
自分が高級なお肉になるためには、
いいお肉を食べなくてはならない。
ということで、これをメドに
当分は来ないであろう・・博多!
天神にあるもつ鍋の有名店とやらに行ってみる。
むむむ、明太子が美味い(笑)
ビールもうまい!
もちろん、もつ鍋もウマい!
モツってガムみたいで、噛んでも噛んでも
飲み込むタイミングが判らない的な
イメージが有るけど。
ここのは口の中で溶ける様な感じで
スルっといける。
きっと怖いくらいのカロリーなんだろうな。
コラーゲンたっぷりで、明日は美人だな♥
などと思いつつ、ハイになって食い散らかす
博多の夜 ( ̄▽ ̄)
Ken坊、もう少し体を柔らかくしたい。
空手において、特に股関節周りの柔軟性は命。
180°開脚はできるのがあたりまえ。
Ken坊は? うーん170°くらいか( ̄▽ ̄)?
そして、ただ開脚ができるだけではダメ。
実際の蹴りでは、股関節をはじめ
下半身の筋肉と関節が複雑に動く。
なので、複合的な柔軟性が必要なのだ。
さらには、柔らかいだけではダメ。
破壊力を発揮するパワーと、
打撃をくらっても耐えられる頑丈さも必要だ。
パワーが有って、頑丈で、柔らかい。
そういう筋肉が必要なのだ。
そんなお肉はきっと高級だ。
ライバルは神戸ビーフ!