Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

2918. ぎぶちょん

2020-04-15 | 音楽

先日ぽちっとして、手に入れてしまったギター。
ぎぶちょんの Les Paul Studio  というモデル。

スタジオではない、ストゥーディオ。

中古なのでリーズナブル。
でもコンディションは最高で大満足 💛


ここからは、ギターに詳しい方には
笑われてしまう程度の話だが、うれしいので書く。

実は以前に、同メーカーの ”Special”
というモデルを購入していた (そいつも中古ね)
そのギターにはP-90というピックアップが
搭載されている。 その音がスゴク好みだった。

P-90はシングルコイルPUの一種。
これがハムバッカーならどうなるのか?

更なる興味が沸き、楽器屋で
試奏させてもらったら・・(コロナ前の事です)
すげぇ好き!
コスパ最高っすよ、と店員さんも押し押し。


どう好きか?


音がぶっとい!
ドライブでパワーコードを弾くと、
ぶぉ~~~ん!という
デスっぽい迫力ある音が腹に響く。

クリーンも甘く美しく響く。
Ken坊の既持のギターとはまた違う質の音だ。

Studioに搭載されている490R/498TというPUは
決して高価なモデルではないのだが。
上位モデルと比べても、まったくもって十分。
これがギブチョンの音なんだなぁと、感じ入った。


で、Webで物色すること数か月。
コイツに出会った。

懸念していたのは、PC画面で見ると
ド派手にシルバーしていた色。

KISSのエースに持たせると似合う?

が、実物のシルバーは落ち着いていて
意外と大人な感じだ。安心した。

KISSのエース↓


コイルタップもできて、
一応シングルコイルっぽい音も出せるはず・・(笑)



Les Paulって、ピックガードの裏に
埃とか溜まらんのかな・・・ ( ̄▽ ̄)?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2917. 記録4

2020-04-14 | 日記

昨日、我がオフィスも入る高層ビルの
入居テナントから、COVID-19感染者が2人
発生したとの報あり。

Ken坊の会社はとうにテレワークなので、
人的影響は無いのだが、
いよいよ他人事ではない。

産業界のコメと言われる電子部品の供給にも、
徐々に影響が出てきている。

さぁ、これからが頑張りどころだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2916. ハイキングウォーキング 矢田川 2

2020-04-13 | 旅行

続いて、ウォーキングの目的地である
名古屋 晴明神社を目指す。

ここ!


神社手前で、あみあみマンホをゲット!
雨水を流入させるためにアミアミなのだろうか?
焼肉ができそうである。


名古屋 晴明神社は”これ?”っていうくらいの
ちっちゃい神社。


でも歴史が有るらしい。


どんな歴史かは、よく知らんけど・・


歩行距離:14Km弱。
所要時間:ちんたら寄り道して約4時間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2915. ハイキングウォーキング 矢田川

2020-04-12 | 旅行

今週のハイキングウォーキング。
河原を下り、名古屋ドーム~晴明神社までのコースをどうぞ。

最寄り駅をスタート。


河川敷公園をひたすら下る。

清々しい春の陽気の下、すげぇ綺麗な景色の連続だったのに、
撮った写真はこんなのだけ ( ̄▽ ̄) はぁ~ うっ🎵


約2時間程で、ドームを射程圏に捉える。
ちなみにKen坊、名古屋ドームに”メロンパン”
というアダ名を勝手に付けている。


振り返ると、美しい矢田川の風景。


そしてドーム到着。


希少な名古屋下水100年バージョンマンホを
初ゲット! らっきー!


続く・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2914. 幻のカラーマンホ

2020-04-11 | 雑記

ついに!
我が街の、マボロシのカラーマンホールをゲットした!



こいつはレアだ!

市内にお住まいの皆さん、どこにあるか判るかなぁ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする