K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

ケイズファクトリーHP

  K's-FACTORYケイズファクトリーHPへ

サルの惑星

2011-10-01 09:24:16 | 仕事

久々の更新です。

現場では、サルの群れに囲まれました。。

Dscf9549

といっても、山の中のげんばではなく、工業団地内の現場。

民家ももちろん近所にあります。

顔は真っ赤で

野生のサルっ!

って感じ。。。

最近現場ではトラブル続きで・・

まいってます。


現場 終了~

2011-07-14 21:35:44 | 仕事

Dscf8826

ようやく、6月末に現場が終わりました。

いろいろありましたが、今までやった現場の中で一番思い出に残る

物となりました。

Dscf9035

イングリッシュがーでんのようなつくり、ふつうの材料をつかいつつ、

仕上がりでこれだけのイメージにもっていくデザイン。

いろいろ勉強になりました。

また出来た建物も最高の仕上がりだと思います。


現場の様子

2011-06-08 12:33:58 | 仕事

Dscf8768

だんだん仕上げもまとまってきました。

昨日は、行政の完了検査を受けて、多少の不備は

あったものの、後日の写真報告で提出をすることで

落ち着きました。

現場も佳境になってきましたが、がんばって仕上げたいと思います。

思えばGWあたりから、一日も休みがないな~

家族サービスもしたいけど、それは7月になってからかな。


おわらない現場

2011-05-25 12:20:38 | 仕事

仕事が一向に終わりません。

最初から厳しい工期なのは承知していましたが、

震災の影響による資材の入荷遅延がかなり響いてます・・

のこりあと1ヶ月・・どうなっちゃうんだろう。。。

無事に7月を迎えられるんだろうか・・


今日の現場

2011-04-05 12:25:55 | 仕事

骨組みがだいぶ出来てきました。

Dscf8363

まだ屋根の鉄骨がこれからなんですが、

結構な存在感を周囲に放っております。

震災の影響で、工期に影響しておりますが、

何とか終わるんだろうか・・・


新しい現場

2011-03-05 12:43:59 | 仕事

Dscf8284

体育館の現場も無事終わり・・

それと重なるようにして始まった次の現場・・

名古屋のほうの大手企業さんの別荘?的な建物です。

工期は無しに等しい3カ月。

億に近い金額を3カ月でさばくのは結構チャレンジャ~っすね。

この期間にどれだけの仕事が出来るのか。

お施主さんもそれを理解してくれればいいんですが、どうなるやら・・

始まる前から(始まってるけど)なんかブル~。


次の現場・・

2011-02-22 20:12:51 | 仕事

Dscf8093

まだ今の現場が終わらないのに、次の現場の手当てをされ・・

次も市内の現場です。

東には南アルプス・・

西には中央アルプス

Dscf8094

毎日見てる景色なんですが、ここからの眺めは結構いいです。

息抜きばかりしていて仕事にならなさそ。


雪・・そして現場

2011-02-15 20:16:16 | 仕事

Dscf8037

今朝は結構な雪でした。

昨夜、そして今朝と2回雪かきしましたが、

合計30センチ以上は積もりました。

この辺りでは久しぶりの積雪でした。

いつもどおりの時間に出勤しましたが、たいした渋滞も無く

いつも通り位には現場へ到着。

その現場ですが、工期も今月いっぱい

仕上げ工事も完了して、現在は細かい見直し

やら書類などのまとめです。

Dscf8073

地域の体育館。

ハーフサイズです。

まだ仮設電源なので照明も4分の一しか点きません^^;。


構造計算書

2011-02-10 22:10:39 | 仕事

隣の机に置いてあった

「構造計算書」です。

Dscf7700

1つの現場だけでこんな感じになります。

これを端から端まで解読するのははっきり言って1ヶ月あったって

不可能。

お役所は確認申請時にどのように解読してるんでしょう?

結局この中の何枚かを偽装したって

解かるわけありませんよね。

明日から雪が心配です。


結局

2011-02-05 15:37:56 | 仕事

Dscf7616

仕事の件で、営業に行かなきゃいけないのか、どうなのか?

という悩みは、自分としては「やりたいことをしたい!」

という思いで、アポなしで部長にかけあおうと思ったある日、

会社に向かっているとタイミング良く部長から電話。

「どうだ、今から打合せに来れないか?」

「あ、今ちょうど向かってるんで・・」

部長も私に話がしたかったようです。

   

結局のところ、内の部署の部長様達で話し合ってくれた結果、

(営業として)即戦力にならない人間をこの時期に送り込むのは

どうか?

現場がだいぶ出てきた今、現場を優先に回すことの方が先決。

との判断を頂いたようで、営業部長には御断りを入れたとの事。

自分から断る事にならなくて、よかった~^^;。。

と思いました。

一応、自分の気持ちも伝えましたが。

当面は、自分のやりたいことが出来そうです。

でも、転職(会社の移動)も、考えて無いわけじゃないんだな・・