ダイハツマックスの楽ナビ取付です。
現在付いているデッキが不調なための取替えになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/5a88ea70360d8198eeb8e1d1389a19e0.jpg)
もともとカロが付いていましたので、楽ナビもカロで
たまたまですが、良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/b43094661a77a49740eb354364e96ee8.jpg)
パネルは爪だけなので、端から浮かせて引っ張ります、
車速信号線は
グローブボックス裏の
コンピューターからとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/cc2849cf2f07bebaeefbdbebe45428a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/9f6b454f485ccd3f9b8cbc4f40fe8484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/53a58aa1ebf36791fdd92d87d4e58e7b.jpg)
したから2つ目のコネクタの、一番下の真ん中から出ている
薄緑/赤線です。
こいつをエレクトロタップで分岐して
ナビと接続します。
サイドブレーキ/パーキング線は、ナビ後ろでアースします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/02ed878357aa5fc7358d841e10e59021.jpg)
総監督の弟も、ブラケット取付を行いました。
ドライバー作業はおまかせ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/6d9027ba0373840c09753a59402a111e.jpg)
取付完了
作動も良好です。
ダイハツマックス
楽ナビ取付
でした。
ケイズファクトリー。
現在付いているデッキが不調なための取替えになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/5a88ea70360d8198eeb8e1d1389a19e0.jpg)
もともとカロが付いていましたので、楽ナビもカロで
たまたまですが、良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/b43094661a77a49740eb354364e96ee8.jpg)
パネルは爪だけなので、端から浮かせて引っ張ります、
車速信号線は
グローブボックス裏の
コンピューターからとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/cc2849cf2f07bebaeefbdbebe45428a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/9f6b454f485ccd3f9b8cbc4f40fe8484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/53a58aa1ebf36791fdd92d87d4e58e7b.jpg)
したから2つ目のコネクタの、一番下の真ん中から出ている
薄緑/赤線です。
こいつをエレクトロタップで分岐して
ナビと接続します。
サイドブレーキ/パーキング線は、ナビ後ろでアースします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/02ed878357aa5fc7358d841e10e59021.jpg)
総監督の弟も、ブラケット取付を行いました。
ドライバー作業はおまかせ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/6d9027ba0373840c09753a59402a111e.jpg)
取付完了
作動も良好です。
ダイハツマックス
楽ナビ取付
でした。
ケイズファクトリー。