K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

ケイズファクトリーHP

  K's-FACTORYケイズファクトリーHPへ

ぽかぽか日和

2006-04-30 17:02:04 | 日記

今日はイトコんトコへいきました。

お互いクルマ好きってのもあって、クルマいじりの

手伝いでした。

Syu

作業風景。

キズの付いたスポイラーを外して、純正のリップスポイラー

へ取替えしました。

キズになったのは、私が持ち帰って補修です・・。

Evoseven

イトコんちは、同じ市内にあるのですが、山のすぐそばで

とてもいいところです。

Fuukei

昔はすぐ近くに遊具のある広場があって、よく遊んだ記憶が

あります。

Tanpopo

たんぽぽ♪


どうぶつさがし

2006-04-26 17:12:57 | うんちく・小ネタ

現場には、たくさんのどうぶつたちがいます。

今日はその一部を紹介します。

Tora

↑「トラ」です。

見ての通り工事現場に欠かせないカラー、

通称「トラ」です。

これはパイプなので「トラパイプ」

ロープだったら「トラロープ」

フェンスだったら「トラフェンス」

かんたんでしょ??

あと、一輪車は「ネコ」といいます。

ネコの手も借りたい・・からなのか?

どうかは分かりませんが、「ネコ」といえば

一輪車です。

あと・・ウマです。

ウマっていったら何だと思います?

ウマにもいろんな種類がありますけど、

一番使うウマは、

脚立の上面が平らになってるやつ!です。

洗車用の踏み台みたいな形したあれ、です。あれを

ウマ呼ばわりしてます。

現場用語を覚えてもしょうがないけどね。

^_^;


現場・・

2006-04-23 01:39:21 | 仕事

今日(土曜日)の現場です。

Teiban2_1

現在、基礎の鉄筋の配筋作業中です。

この現場では、かなり鉄筋の量が多いため、

鉄筋屋さんの作業量もかなりあります。

そんな作業のなかに、「圧接」(あっせつ)という

鉄筋同士をつなぎ合わせる工種があります。

これは2本の鉄筋の端部を機械でつないで、

ガスバーナーで鉄が溶ける温度まで加熱し、

両側から圧力をかけて1本にくっつける溶接のような

作業です。

Assetu_1

↑ガスで接合部を加熱中!

何十メートルも長い鉄筋を運べないし、作業できないので、

そうゆう場合に使う工法です。

鉄筋の作業は、一見誰にでも出来そうに?見えるかもですが、

実はミリ単位のシビアな仕事です。

細かい決まりごとがあって、計算されつくした配筋をします。

↓↓柱と梁の取り合い部分です。

Siguti_1

柱の鉄筋の1本1本の位置も、梁の鉄筋の上、下、も、

全部決まりがあっての、この納めです。

ここの現場は、基礎の下半分を、約2週間かけて仕上げます。

役所関係の鉄筋の組立て状況の検査も、3回受けます(基礎だけで!)

来週は、違うネタを提供できるようにがんばります。

Dscf0606_1


絵日記2

2006-04-18 17:38:05 | 仕事

昨日は、基礎の鉄筋工事をするための、
「捨てコンクリート」作業をしました。
これは、所定の深さまで掘りが終わった後に、
鉄筋を配筋するための精度を保持できるように、
基礎の底にあたる部分を、コンクリートを水平に
敷き均す作業です。
左官屋さんが表面をレベルを見ながら均します。
Ds2

現場状況です。

生コンは、「コンクリートポンプ車」

で、水のようにポンプ圧送します。

Dscf0

翌日(今日)は、捨てコンクリートも固まっているため、

朝早くから出勤して、コンクリート上に

基礎の配筋できるように位置を描きます。

「すみだし」といいます。

今朝の現場↓↓

Dsc1

鉄筋を配り始めた状況ですね・・(^_^.)

これが・・・

こうなって

11_2

こうなりました・・

12_1

まだまだ配筋は続くんですけど、

今日はこんな感じです。

足場屋さんも、入りました。

(廻りに単管で組んであるものは足場です)

監督さんの仕事の一つは、

そんな業者間の調整やら

足場の位置、組み方、材料の検討、搬入手配とかです。

すみだしもそうですが。

今日は早起きしてつらいけど、何時までやるのかな~。


えにっき

2006-04-16 01:48:27 | 仕事

昨日の現場

↓↓↓

001

本日(15日)の現場

↓↓

002

地下水の処理も、ポンプを増強して

なんとか引いてます。

一般の方が見たら、何やってんだろ~

って感じでしょうけど、建物の基礎を作るための

地面を掘り下げてある状態です。

約3メートル程度掘ってあります。

来週から、いよいよ基礎の鉄筋組立てになります。

なんだか工事日記になってきた・・(-.-)


★お勉強★

2006-04-14 13:32:51 | うんちく・小ネタ

今日は、土についてお勉強したいと思います。

ブログ友達のdeep-southさんからも質問ありましたが、

土にはいろんな種類があるみたいです。

今回、ココの現場では、いい土が出たんですけど、

これ↓↓です

Suna

これは、地山(じやま)っていって、

その地で昔からある土のことです。

いじられていない土、みたいな。

地球が生まれてから今まで、そのままの状態の土?

って言うのでしょうかね。

ここでいう地山は、その昔に、この甲府にある荒川が氾濫

した際に堆積した砂と川の石が混ざったような地盤の

ことをいいます。

これは水はけもよくて、さらさらしている土(砂)です。

実際、ココではこの砂を、生コンプラントへ運び込んで

います。石類は原石なので、細かく砕いて砕石に

なります。砕石って言うのは、砂利のことですね、

道路工事とかで舗装の下地になってるやつ!です。

その他の細かい砂はふるいに掛けて、左官用の

砂にしたり、庭に敷いたりする砂に製品化できるので、

プラントでは、いくらかで買い取ってくれるのです。

なかなかこんな土が出る現場にはめぐりあわないの

ですが、今回は当りでした。

ちなみにダンプ1台分500円で買い取ってくれてるそうです。

約300台くらい出しているので、

15万・・

みんなで焼肉1回分でしょうか(^_^;)。

でも、実際儲かるのは、我々でなく、工事を

請け負ったドカタのおっちゃんですね。

土をお金払って処分する予定だった分が

浮くわけですから。

Kussaku

ちなみに地下水位が低いために、

現場はこんな状態です。

(雨じゃないよ(^.^))


お仕事日和

2006-04-11 22:20:45 | 仕事

現場では昨日から、基礎工事のための地面を

掘る作業が始まってます。

今日はあいにくの雨でしたが、カッパも着ないでやってました。

あしたホームセンターに買いに行かなくちゃ!

ここを3メートルくらい掘り下げます。

Dscf0867

土は地山、結構いい土がでてまっせ!♪


★工事開始★

2006-04-05 12:38:48 | 仕事

数日前から、工事、始めました。

工事といっても、準備段階の内容ですので、

準備工といいます。

Ge

↑昨日の状況です。

奥に見える山は、左が南アルプス、

右が八ヶ岳です。

今日はあいにく雨が降ってますが、

工事してます。

今朝の写真です。↓

Gee


桜さきましたぁ~

2006-04-01 13:47:16 | 仕事

ここんとこブログ更新できずにすみません。

現場は、まだ着工していませんが、

準備段階で、現場事務所にて毎晩遅くまで

仕事してます。

1_1

桜はほぼ満開でしょうか、昨日の強風で

いくらか散ってしまった感じもしますが、いい感じです。

2_2

つかの間の、癒しタイムです。