K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

ケイズファクトリーHP

  K's-FACTORYケイズファクトリーHPへ

また・・・

2006-06-28 22:47:20 | うんちく・小ネタ

実は、先日の日曜の夜、

(群馬へ遠征行った日)、帰りの高速で

また覆面にGET!されました。

上信越道の小諸付近だったのですが、

140~150で快調に飛ばして(急いで帰るトコだったのですが)

いたら、みょ~に怪しげな銀クラウンがいたので、

そのまま様子見ながら追い越しました。

普通ならその瞬間に気がつくのですが、

なにせ追い越したスピードが違いすぎて

覆面の見極めが出来なかったのです。

そしたら、そのクラウンさっきまでのスピードより早くなり、

少し後ろに着いてきたので、ほぼ9割、「覆面!?」

と思い、警戒しつつ、速度は緩めませんでした。

あやしいな~、あやしい。と思っていたら、案の定

クラウンのフロントグリルに内臓してある赤灯がピコピコ点滅し始めたので、

やっぱり~?!と思いつつ私は速攻、ブレーキを掛けました。

ブレーキ掛けながら自分の速度を確認したら、130くらいからの

減速でした。

そしたら、銀クラウンは私を追い越し、

近くのバス停まで誘導してきました。

停車したら若い警官が降りてきて、

「じゃ免許証持って、パトカーの後ろに乗って~」

というので、すなおに従いました。

Ds_1

後部座席に座ると、例のメーターが、

「112」を示していました。(ToT)

32キロオーバー3点減点2万5千円の反則金

すぐに理解できましたが、

先日の違反ともし今回キップをきられたら

累積6点、30日免許停止確実コースです。

それ以前に、今回キップを切られてもサインする気は

無かったし、言ってみれば違法取締りだったので、

ちょっとやり合う気で車に乗り込みました。

警官が、「ここは何キロ制限か知っていますか?」

というので、私は正直に、

「分からなかったです」と答えました。

つづく・・


ドライブ

2006-06-26 09:07:25 | 日記

昨日は、以前仕事で2年近く住んでいた

群馬へ、遊びに行きました。

時間も制約があったので、セブンで行きました。

Tn

霧にかすむ碓氷峠を抜けて・・

行き着いた先は

↓ 終点?!

End

北関東道の工事中の終点、伊勢崎インターです。

ここは群馬で仕事している頃に、休日なんかにお出かけ

した町です。

懐かしかったです。

ちなみに今回の遠征で、セブンはめでたく200000キロを

無事に達成いたしました。

199999

3年前から、ワゴンRとの2台体制なので、

こいつの走行距離は伸び悩んでいましたが、

今のワゴンRがもうじき7万キロになる

ことを考えれば、1台のままだったら、

27万キロくらいになってたんだ?!

って思います。

200000

↑ちょうど松本インター付近での出来事でした。

7_1

↑無事200000キロを迎えたナナちゃん♪


げんば~。

2006-06-25 00:47:08 | 仕事

今週のイベントの一つを紹介します。

今現在、1階の部分の建て込み中ですが、前日

2階の床を搬入した際の状況です。

Hannnyuu

一部屋分の床が1台に積まれてきます。

全部で6枚です。

Turikomi

こんな感じで吊りこみします。

1枚あたり、約3トンあります。結構危険作業になります。

Katawaku_1

↑敷く前の状況

見えているのは1階の壁の型枠です。

この上に2階の床の材料を並べます。

Sikinarabe

敷きこみ状況・・

上と下での作業です

並べ終わるとこんな感じです

Voido

Sikinarabe2

白く見えているのは発砲スチロールです。

上階の音を下階に伝わらせないための材料です。

ここへ床の鉄筋を配筋して、コンクリートを流すのですが、

床のコンクリート厚みは30センチにもなります。

Tekkin

いわゆる「梁」の配筋です。

また鉄筋、鉄筋、そして、鉄筋(@_@)

通常の建物よりも1.25倍、地震力に耐えられる設計なので、

過剰すぎるほどの鉄筋が組み込まれています。

以上、現場からレポートでした。


2006-06-21 23:33:44 | 写真

地元の友人から、メールをもらいました。

友達がサイパンに行ってきて、そのときの

シャメくれたから、ってことで、私にも

送ってくれました。

Nec_0009

なんかポスターになりそうな

青い海です。

こんなところへ行ったら、一生帰ってきたくないです。

皆さんへ、みせたくって。

UPです。


本社へ・・

2006-06-21 22:55:22 | 日記

Dscf1148

今日は夕方から、本社へ移動しました。

いつも通るのですが、中央高速の途中に、

「最高標高点」「1015m」

の看板があります。

場所的には小淵沢付近でしょうか・・

甲府市は、めちゃめちゃ蒸し暑いのですが、

ここら辺を通過するときには

天然のクーラーの中です。

全然環境が違うので、やっぱ信州は過ごしやすいな~

って実感したりもします。

明日は早起きして、また甲府へ移動です。


あ~・・

2006-06-20 12:48:15 | 日記

昨夜、高速道路にて覆面PC(パトカー)に
捕まっちゃいました。
ちょっと急いでて、メーター振り切っていたんですけど、
「いかにも」というクラウンが走行車線を流していたので、
抜かした後、常にミラーで後方確認しながら少し抑えて
走り続けました。

高速での覆面PCの取り締まりへの対応はいろいろ勉強していたので
自信あったのですが、結果からいうと私の負けでした。

パトライト回された瞬間に、しょーがないな、って堪忍しました。
近くのPAへ誘導されて、クラウンの後部座席に案内されました。
記録・・114キロでした。

Nec_0008

↑クラウンのインパネに、捕まった人の記録が

表示されている仕組みです。

捕まった人はこれを見せ付けられて、しぶしぶサイン

するわけです。

中央道は80キロ制限なので34キロオーバーで3点減点の2万5千円の
反則金です。

私は初心者マークの頃、同じような経験していたので、
捕まるほうが悪いのはわかっていましたが、
今回はわかっていながら捕まったので、
ただのあほです(ToT)

まあいつも高速をかっ飛ばしているので、捕まるリスクも
承知の上でしたが、1年間は気をつけないと。


負傷

2006-06-15 23:05:52 | 日記
我々現場監督は、腰道具って言って、仕事中には腰まわりにさまざまな道具を身につけています。 その中に、「すみつぼ」(墨壺)という、糸に墨をしみ込ませておいて、それをはじいて真っすぐな基準線を付ける為の道具があるのですが、糸の先端が、画鋲みたいな針が付いていて、木材に刺せる仕組みになってるんです。 今日 作業中にそいつがはねて、親指の付け根に見事につき刺さりました。 刺さった瞬間、痛っ! って思って、手をみてびっくり、1センチ位針のながさがあるのですが、根元までしっかり刺さってました。 抜こうと思って引っ張ったんですが、痛いし全然抜けてきません。 やばっ、って感じたので、気合い入れて引っ張ったら、ようやく抜けました。 その間10秒くらい抜けずに焦りました。 抜いた後のが痛くて、神経に刺さってないよね?って感じでした。 今だに痛いし親指がうまく動かないけど、明日には復活してくれる事を祈ります(・・)


やっぱり

2006-06-11 17:19:02 | 日記

先日、車検の際に、いくつかの作業をお店に

頼んであったのですが、バンパーの隙間から見える

新しく引いた配線が気になってました。

これは、字光式ナンバーにしたための

電源線だったのですが、線の取り回しが心配でした。

Bk

バンパー外してみたら、やっぱりでした。

通常、他と当たる部分の配線は、チューブで保護

するのですが、今回肝心な場所が保護してなくて、すでに

擦れて配線の被服が切れかけてました。

これは、進むとヒューズが飛ぶ原因になるので、

基本中の基本(だと思う)作業なのですが・。

Bk2

↑持ち合わせの保護管で巻いて、

作業完了としました。(ー_ー)!!。

写真は直した後です。

あとはフォグランプの固定も、ビスが緩んでました。

以前一度、ビスがゆるかったらしく、外れて落下したので

ここも気になってる部分でした。

やっぱり、自分の車は、他の人に触らせたくない(整備ね)

なって改めて思いました。

見えない部分の手を抜いてる?というかただ付ければいい、

みたいな仕事をしているのは困りもの、ですね。

ちょっと有名な店だけにがっかりです。


現場・・・・

2006-06-11 02:01:12 | 日記

現場はどんな状態かと言えば、

先週1階の床コンクリートを流し込み

ました。

そのときの写真です。

Namakon

コンクリートって、固まるときに熱を発生するので、

数日間は、コンクリートの上はすごく暑いです^_^;

水溜りも、ぬるま湯になっています。

Doma

↑翌日の状態です。

廻りに足場も組んだので、足場から撮りました。

そして、・・

帰省中に「夕焼け」

Yyyake


環境整備

2006-06-09 23:51:34 | 日記
環境整備

先日、工事関係者(発注者、施工者、設計、販売)で集合して、近隣の環境整備をしました。参加者12、3人でした。 環境整備とは、いわゆるゴミ拾いなんですけどね。 まぁ 現場のイメージアップを図るのが主たる目的です。 朝7時に現場に集まり、前面の国道を担当する人と、裏手の川沿いの道を担当する人と、別れて実施しました。 初めて裏手の川沿いの道を歩きましたが、朝早くからジョギングや犬散歩、通勤 通学者がおおくて 景色もよくて すがすがしい気分でいっぱいになりました。 ゴミ拾いというよりも、意外にも癒しの時間になりました。 ほんと いい時間をすごせました。(ゴミもひろいましたが川を眺めている時間のが長かったかも)