K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

ケイズファクトリーHP

  K's-FACTORYケイズファクトリーHPへ

雪・ゆき・ユキ・・・

2016-01-25 11:54:13 | まち歩き
ここんとこ雪続きです。

西日本は大雪と言われてましたが、
こちらではそれほどでなく、
大雪レベルでもありませんでした。


除雪や塩カル散布の
仕事は大変ですが、
数日は続きそうですね・・


雪対策はお早めに
ケイズファクトリー

正月の風物詩~どんど焼き~

2016-01-11 22:33:46 | まち歩き
3連休の中日は、地元の
どんど焼きでした。
今年は隣の地区との合同のどんど焼きでした。


ここら辺では朝9時くらいから点火します。



結構な勢いで燃えます。

時折竹がはじけて、結構な爆発音がします。




火の勢いが落ち着いてきたら、
担当の方が、炭をかき出して、小分けにかたまりを
作ってくれます。



最近はここらでも
餅だけでなく、
まゆだま、と言われる
木の枝にマシュマロを刺して
焼いて食べるのも結構流行ってきました。

あとは焼き芋とか
ジャガバター
とかも
焼く人がいます。

正月の風物詩~どんど焼き~
でした。
ケイズファクトリー。





ルビーの里 イルミネーション

2015-12-14 23:38:23 | まち歩き
昨夜は、近所のルビーの里の
イルミネーションを見てきました。
飯島駅前からのはしごです。



ここは、エクステリア製品のタープ等の展示場を
兼ねているので、
さまざまなガーデニング商品が
実際の操作とともに確認できます。



いろんなタープがあります。


噴水ショーは11月マツまでと
書いてありましたが、
20時になったら音楽とともに
噴水ショーが始まりました。


とってもきれいでしたが、
私たち以外はだれもいなくて
貸切状態。。。♪



もったいないくらい
きれいなところなので
ぜひ、お越しを。

ルビーの里イルミネーション
でした。

ケイズファクトリー。

飯島町 駅前イルミネーション

2015-12-14 23:33:51 | まち歩き
昨日は
飯島駅前のイルミネーションを
見てきました。


駅前のロータリーを中心に
そこそこの飾りつけ。


日曜日の夜でしたが、
ひと気は少なく、
じっくり鑑賞できました。
写真を撮りに来ている人も
ちらほら。



いい感じでした。
小さい子供には
十分です。



飯島町の駅前イルミネーション
でした。


ケイズファクトリー。


横浜 アクアミュージアム 

2014-12-02 22:29:51 | まち歩き
先日行ってきました。
横浜へ。

首都高経由しました。
東京に入って、最初に見る好きな景色。



NYのマンハッタンを彷彿とさせる景色。

4号線正面に見えるビルが印象的。

横浜のとある場所がメインの目的だったんですが、
ついでに寄ってきました。



アクアミュージアム。

時間がなかったので、水族館だけ。

でも、一番安い入場券でも、大人3000円は、ありえないでしょ。

もっと安くしなきゃ、気軽に行けないです。

午後から行きましたが、損した気分。





ペンギンさんと、記念撮影。




総監督と、弟くん。
ガラスに張り付いて見てました。

赤ちゃんでも、水槽の中の生き物には
すごい興味深く見てて、結構喜んでました。

ケイズファクトリー


ゼロ磁場 分杭峠 パワースポット

2013-10-13 10:59:12 | まち歩き

昨夜は、おなじみのお客さんと街で晩飯&飲みでした。

といっても私は運転手なので、ノンアルで。

3人で行ったんですが、2軒まわって、解散となりましたが、

帰りに、1人を降ろしたあと、もう一人を送りがてら

軽くドライブ、癒しのパワースポット

分杭峠へ。

といっても車で15分位で着いちゃうんですが。

76d7c107e0b38a11894e9e55e7f5bbe3

ゼロ磁場でメジャーとなった場所ですが、

夜中の12時前に着きました。

辺りは真っ暗でしたが、奈良ナンバーの
車両が1台居ました。

あとは、鹿は数頭、近くを歩いてました。

熊が出ないだけよかったですが。

気場。

32e46c475ac46342c57610bb04fb6c18


カメラをもって行けば良かったですが、

星空が超きれいで、流れ星をいくつも見れました。

外気温6度。

気場の温度計は5度でした。



海ホタル

2012-04-19 15:58:38 | まち歩き

昨日は東京の記念に

先輩と海ホタルへ行ってきました。

首都高を経由し、軽くドライブ。

Dscf0865

海ホタルから東京方面を見たところ。

前方に見える洋上に浮かぶ建物は

「風の塔」とか言う排気設備。(たしか)

手前のテトラポットが並んでいる位置はトンネルの屋根に

あたる部分。

ここから風の塔へ向ってトンネルが進んでいます。

Dscf0874

木更津方面は、ここから陸路です。

海上の橋を進みます。

向こうに見えるのは千葉県です。

すぐそこです。

Dscf0879

ここでUターンしてもいいし、このまま千葉へ上陸も良し。

Uターンした場合の料金はどうなるのか分かりません。

Dscf0868

いい癒しになりました。


東京の桜

2012-04-12 07:52:11 | まち歩き

Dscf0851

昨日は世田谷の現場へ書類を届けに行きました。

道中、あちこちで桜のきれいな場所を見ることが出来ました。

鉄道の沿線に桜が植えられている風景は、東京ならでは、みたいな

印象がありました。

東京の桜はあと少しですが、長野はこれからなんだな~。


近所お散歩

2012-01-17 09:21:22 | まち歩き

Dscf0376

近所をお散歩したときのスナップです。

ここらへんは狭い道があちこちに通っていて、近所でもなかなか歩かない

道が存在します。

ここはたまたま車で迷って通った道。

アパートのすぐ近くです。

車両の待機場みたいになっていて、数台の西武鉄道の車両が見れて

子供にはいいかも.+゜ゎくゎく.+゜(o(。・д・。)o).+゜ぅきぅき.+゜ 。

JRならまだしも、私鉄はぜんぜんわかりません(・w・) 。


春日公園

2011-04-26 13:06:28 | まち歩き

私が高校時代をすごした学舎のそばの公園です。

Dscf8476

先日の風景。

天気もまずまずで、お花見客で賑わってました。

Dscf8494_2

ここには数はありませんが面白い遊具があります。

なかでもこのシンボルタワー的存在の滑り台は

たくさんの子供で渋滞してました。

久々の休息で疲れを払拭しました