K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

ケイズファクトリーHP

  K's-FACTORYケイズファクトリーHPへ

回想録

2006-01-11 23:37:14 | 日記

東京日和というブログですが・・

東京の好きなところは、夜明けの空。 

特に中央高速道の府中辺りから見る明け方の空が好き。

徐々に暗闇からダークブルーへと変化していき、

遠くには水平線ならぬ都心のビル群とその灯りが見える。

昼間の喧騒とは裏腹に、あの一瞬の静寂が好き。

なんでか分からないけど、あの時間は、ほっとするような、

わくわくするような、複雑な気持ちになります。

 

信州にはない風景だからかな? 

あんな夜明けを見て育ってきていたら、

また違った人間に成長してたかな?なんて感じます。

都会ってなんかいいなぁって。

なぜかあの時間帯に魅力を感じます。

多くの人たちが眠りからさめて活動を始める前兆のような

あの時間が好きです。

ダークブルーの時間。


十日えびす

2006-01-10 23:58:12 | まち歩き

ここ3日間は、ここら辺では「とうかえびす」

というらしい。

商売の神様?のえびす様のお祭りというかお参りです。

帰りに歩いていると、歩行者天国になっていました。

八坂神社の近くの路地で、23時回ってたけど、出店も

まだまだ盛況で、人出もまずまずでした。

俺もふらっとみて歩いたけど、何も買いませんでした。

四条の通りはいつにも増して、タクシー渋滞がものすごかったです。

500メートルくらい、4車線全部タクシー車両って感じ。

京都は個人タクシー、マジ多いね。

今年一年、商売繁盛しますように☆


休日のすごし方2

2006-01-09 23:53:28 | まち歩き

今日は、ようやく休日となりました。

といっても朝方帰宅したので、昼までは、寝てました。

昼ごろ起きて、ご飯食べて、テレビ見て・・

また寝ちゃいました。

今日は、せめて町を歩こうときめていたので、

夕方から気合で出かけました。徒歩で。

10分も歩けば 京極だし、今日はその近くにある

「loft」へウインドショッピングにいきました。

Loft_logo

中島美嘉とレコ大の倖田來未のCDを購入してきました。

他にも雑貨とか見たかったけど、ざっと各フロア歩いて出てきました。

ちょっと小さかったです、店自体が。

周辺にもたくさんデパート?あるから、まあいいんでしょうけど。

以前報告したHGの呼び込みにまた捕まりました。

とりあえず笑ってしまいつつ

チラシを受け取って、退散しましたフォ~っ!!

近くには、飲み屋で有名な路地があります。

「先斗町」(ぽんとちょう)には狭い路地に

普通の飲み屋やらが集まっていて、お店探して歩くだけでも

楽しいっす。結構混んでて、並んでる店も多し。

仕事帰りに寄って行くには楽しそう。

ここには呼び込みのお店は少なし。


町の空気

2006-01-09 04:23:01 | 仕事

結局今日も、AM4時です・・

まあ、いいけど。

明日は、たまたま建物の都合上現場を止めなくては

いけないので、いいんです。休めるから。

昼間、京都の「新京極」を上司と仲良く歩きました。

もちろん、仕事の材料を探しにです。

アーケードの商店街です。修学旅行なんかでは、お土産物を購入する

ポイントでしょうか。

「新京極」と平行して、お隣に「寺町京極」もあります。

そちらでのショットです。

Nec_0021

休日?ってこともあり、結構混んでいました。

写真では空いてますが、人は絶えないし、まともに歩けないくらいです。

たまには町の空気もいいもんです。

いい気分転換になりました。


雪、仕事、ラーメン

2006-01-08 04:53:20 | 仕事

今日は、明け方3時くらいまで現場してました。

追い込みっていうのもあったし、

段取りがイマイチだったから、ってのもある。

昼間は、京都も大粒の雪が降りました。

見る見る間に鴨川も白くなっていって、風情があるなと。

Dscf0007

市民にとっては、風情もなにもないのでしょうけど。

夜、気分転換に寒い外(近所)をふらついて、

夜景撮影してみました。

・・・イマイチ。

Dscf0020

鴨川に掛かる橋の真ん中から、上流を撮影しました。

晩飯に、協力業者さん他と、すぐ近くにあるラーメン屋へ

晩飯に行きました。結構うまくて、これまたオススメ。

そのうち紹介したいと思います。

結局仕事は3時くらいに終わって、軽くどう~?

ってことで、またまた同じラーメン屋へ。

(近所ではここしか開いてない)

餃子をつまみにビールでおつかれです。

こんな生活してるから、今日は何曜日か、感覚がマヒしてます。

今自分の中では、明日が土曜日感覚です。

もちろん明日も仕事ッす!

お休み~。


飲みネタ

2006-01-06 23:54:56 | 食・レシピ

今日は、帰りに上司と2人で居酒屋でご飯しました。

四条の「ほっとけや」というお店です。

ふらふら雰囲気で入ったお店です。

これが結構いい店(当たり)でした(*^^)v。

店員の愛想もよくて、

料理もおいしいし、

ビールがおいしかったです。

ビールは、No.1497(ナンバーいちよんきゅうなな)

という京都の地ビールらしいのですが、結構飲みやすく、

ついつい飲んでしまいました。

なんで1497なのか?って上司が聞いたんですが、

1496回失敗して、1497回目にできあがったビールだから、

だそうです。

そして京都の地ビールは、飲みやすさでは、日本で上位に

ランクされるとのこと。

「マジかよ?」って思いましたが、

納得のうまさでした。

ビール飲める人には、まじめにオススメかも。

でも今まで入ったお店では置いてなかった気がします。

置いてあったら、絶対飲んでみてください。

うまいっす!

Nec_0020

↑幻の!?地ビール「No.1497」↑


あけおめ京都

2006-01-06 00:51:56 | 日記

ここんとこ、翌日の日付で、ブログしてます。

6日のブログと見えて、5日のブログです。

かなしい。。。

今日は気分転換に近所をほっつき歩いてみました。

そしたら、「アキバ」ばりの電気街(でもない)を発見しました。

時間の都合で歩けませんでしたが、ずっと向こうのほうまで

パソコン系電気店が集まっている商店街でした。

Dscf0025_1

今日の鴨川カメラ☆彡

Dscf0022

あとは、自分が滞在しているアパートのそばに、

「八坂神社」(やさかじんじゃ)があるのですが、その正面からの

写真です。いまいちな構図ですみません。

Dscf0031

ここらへんは、結構車も混雑して、

歩行者も多いです。

すぐ近くには「円山公園」や「知恩院」もあります。

近くにいるのにまだ京都観光してないっす(>_<)。


仕事!!

2006-01-05 00:14:48 | 仕事

今日は普通に仕事やってました。

今帰宅しました。

会社は5日まで休みなんですが、なんかそんなことすら

忘れて、普通に働く。

残業も出ないし、遅くまでやっても意味がないのですが、

やらなきゃ、まとまらないし、進まないし。

今年は、今まで真面目にやりすぎた分、

手を抜いていきたいと思います。

(当然、やることやっての話ですが)


1年を振り返る(BlogPet)

2006-01-04 20:16:55 | 日記
8月、病院や、皆さんにとっていい一年、ありがとうございました
こんなんじゃ嫁さんも、もらえないわけです
1月~
3月は山梨県の地元
病院改修7月~
8月は東京都中央区、私ぎんがと、皆さんなど数えると6回引越ししてるん(-.-)来年は東京都中央区、ビジネスホテル6月~
7月は長野県の地元
「はあ~~~」
って深いため息しか出ません(-.-)来年は、いい年にしたいな
このブログに来てくれてる皆さん今年一年でした
来年は、いい年になりますように☆
と、ギンガが言ってたよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「あんぱんだ」が書きました。