寄って来ましょ!

信州の風景を中心に撮ってます。
コメントをお待ちしてます。

丸池周辺の色付き

2023年11月02日 21時41分58秒 | 志賀高原
琵琶池を下り丸池から法坂周辺では西日を浴びて紅葉が輝いている場所がまだ残っていた。夕方が近づくと旅客機の通過が忙しくなる。標高が高いので機影の近さを実感する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の木戸池

2023年11月02日 21時21分28秒 | 志賀高原
今年の秋は二週間も来ないと高原の様相はすっかり変わってしまう。西日を浴びたダケカンバが映り込む木戸池周辺は朝方氷点下になっている頃だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の平床

2023年11月02日 21時15分39秒 | 志賀高原
晩秋の装いになった平床。ダケカンバの森は黄葉もすっかり落ち、幹の白さが際立ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南志賀高原の秋6

2023年11月02日 18時00分54秒 | 松川渓谷・南志賀
荒々しい山肌にも晩秋の気配が見られる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南志賀高原の秋5

2023年11月02日 17時40分41秒 | 松川渓谷・南志賀
大前須坂線から県境を越え牧干俣線で万座温泉を目指すと、左手に山崩れの跡が荒々しい黒湯山登山口がある。下は奥山田の渓谷で向いは横手山になる。横切っている道路は国道292号線で全国最高地点2,172mの僅か手前に当たる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする